Windows10は、8.1からどう変わったの?違いについて知りたい!

【スポンサードリンク】

更なる利便性を高めようと、改良を重ねるWindows。

個人だけでなく、会社などでも多くの方が使っていることだと思いますが、時々アップグレードをしなければいけませんよね。

XPや7、8.1やWindows10など様々なバージョンがあります。

でもこのアップグレード、今までの物とどう違いがあるのかちょっと気になりませんか?

今回はそんな中でもWindows10と8.1の違いについてご紹介します!

Windows8.1からWindows10に変更したという方は、その違いについて、ぜひ目を通してみてください!

Windows10と8.1の違いって何?

それでは早速Windows10と8.1の違いについてご紹介しましょう!

一体どんな点が違うのでしょうか?

スタートメニュー

一番分かりやすい違いはこのスタートメニューかもしれませんね。

8.1ではWindowsを起動させると、デスクトップではなくスタートメニューが画面いっぱいに表示されました。

これはスタート画面と言われていて、7から8に変更した際、多くのユーザーを驚かせました。

デスクトップはメニューの中の一つとして表示されていて、デスクトップにするとスタートボタンはありませんでした。

10ではこのスタート画面が廃止され、7以前のように起動するとデスクトップが表示され、スタートボタンが復活しています。

ただ、デザイン自体は8のスタート画面のデザインを利用していて、良い部分はそのまま残したような形となりました。

タッチパネル操作が主ではない

8.1の場合はタッチパネルに対応した(タッチパネル操作が主)物でしたが、10は違います。

マウスやキーボードなどを使った7以前の物と同じような操作法となります。

ただ、8.1のようなタッチパネル式のパソコンをお持ちの方は、タッチパネルに適した設定を行う事ができます。

ですので8.1でタッチパネルを使っていた方にも、安心して使えるようになっていますよ!

タスクバーの変化

画面の下にあるタスクバー。

いろんな機能が並んでいてとても便利ですが、10ではここに「検索ボックス」が加わっています。

パソコン上の設定やアプリ、ファイルの検索やインターネットの検索など全ての検索を行う事ができます。

ちょっとした変化ですが、サッと検索したい時に重宝しそうですね!

新しいブラウザー

Windowsで一番メジャーなインターネットブラウザーと言えば「Internet Explorer」ですよね。

実は10から新しいブラウザーが追加されました。

その名も「Microsoft Edge」

アイコンはInternet Explorerとよく似ていますが、よりシンプルなデザインのアイコンがMicrosoft Edgeです。

Edgeではなんといっても、画面にメモを書き込めるのがポイント。

例えば気になる画像に印をしておきたい時は、そのまま画面に手書きの文字、またはメモを書き込むことが可能です。

そのメモは管理アプリの「OneNote」に保存できます。

アクションセンター

受信メールの確認、様々な設定などを行える、アクションセンターと呼ばれる機能が追加されました。

タスクバーにある吹き出しのようなアイコンがアクションセンターです。

8.1ではチャームという名前で、存在していました。

タスクビュー

10では今立ち上げているソフトや画面をまとめてみることができる、タスクビュー機能が追加されました。

スマホにも似たような機能がありますよね。

これをスマホでも使っている方はご存じだと思いますが、意外と便利な機能ですよ!

マルチデスクトップ

10では複数のデスクトップを作ることができます。

一台で仕事用とプライベート用を使いわけることも可能です!

作り方もとっても簡単。

右下にある「新しいデスクトップ」というボタンを押すだけで出来ます。

新しいファイルを作るような感覚なので、一度試してみるのもいいですね!

10は7の進化版?

10は8.1というよりも、7の進化版という方が正しいかもしれません。

上記のような機能が追加されましたが、下敷きとなっているのは7のようです。

【スポンサードリンク】

Windows10と8.1には違いあり!

基本的には7を下敷きにしている10なので、8.1とは7よりも様々な変更があるようです。

ただより使いやすく、便利になっていることは確かなので、アップグレードを迷っている方は、ぜひ検討を!

【スポンサードリンク】
サブコンテンツ

このページの先頭へ

x