餅が余った時は、どうしたらいい?おいしく冷凍する方法!

【スポンサードリンク】

お好きな方も多い餅。

今様々なレシピもあり、使い方の幅は広がっていますよね!

でもなかなかずっしり来るので、意外と食べきれないのではないでしょうか?

しばらく日持ちするとはいえ、気づいたらカビが生えてたということも多いはず。

せっかくのおいしい餅も、そうなるともったいないですよね。

そんな時おすすめしたいのは、餅を冷凍する方法です!

買っておいたものはもちろん、自分でついたものも冷凍保存することができますよ。

でもいったい、どんな方法で冷凍保存すればいいのでしょうか?

そこで今回は、そんな餅の冷凍保存方法についてご紹介しましょう!

覚えておけばかなり役に立つと思いますので、是非目を通してみてくださいね!

餅の冷凍保存法をご紹介!~市販の餅の場合~

それでは早速、餅の冷凍保存方法についてご紹介しましょう!

まずは市販の餅を冷凍する方法から。

こちらはとっても簡単です!

余ってしまいそうだと思ったら、すぐに冷凍できますよ。

必要なもの

ラップ

フリーザーバッグ

ご家庭に比較的よくあるものだと思うので、すぐにでもできると思います。

冷凍方法

1、市販の餅をパッケージから出します。

個別包装されているものはそのままにしておきます。

2、取り出した餅をラップで包みます。

ぴったりとなるように包むのがコツです。

個別包装のものは必要ありません。

3、個別包装のものも含め、フリーザバッグへ入れ、空気を抜いて封をしましょう。

そのまま冷凍庫へ入れれば、餅の冷凍保存完了です!

とっても簡単ですよね!

ポイント

では冷凍する際のポイントについてご紹介しましょう!

<空気に触れさせない>

餅の冷凍ではこれが一番大切です。

空気に含まれる酸素は、モノを劣化させる性質があります。

冷凍庫の中でも劣化は進んでいますので、できるだけ空気に触れさせないようにするのがポイントです。

保存期間

この場合は6カ月となります。

かなり長いですよね!

定期的に食べるようにすれば、十分食べきれる期間だと思います。

【スポンサードリンク】

餅の冷凍保存法をご紹介!~自家製の餅の場合~

では自分でついた餅を冷凍する方法はどうすればいいのでしょう?

こちらは市販の餅と比べるとどうしても手間はかかりますが、それでも簡単な方法ですよ!

必要なもの

餅粉

冷凍保存可能な金属トレイ

フリーザーバッグ

ちょっと特別なものもいりますが、餅をついているご家庭ならあるものばかりかもしれませんね!

冷凍方法

1、ついた餅を小分けにしましょう。

お好きな大きさにし、お好きな形にしてください。

特に制限はありません。

2、小分けにした餅に、餅粉をまぶしてください。

3、金属トレイに、餅を乗せていきます。

それぞれが触れ合わないように、間隔をおいて置いてください。

4、トレイにラップをかけ、冷凍庫へ入れましょう。

5、餅が凍ったら、一度取り出しましょう。

6、凍った餅をフリーザーバッグへ入れます。

空気をしっかりと抜き、封をしたら再度冷凍庫へ入れて餅の冷凍は完了です!

ひと手間はかかりますが、難しい工程はないと思います。

是非自家製の餅はこの方法で冷凍してくださいね!

ポイント

ではこの時に気を付けたいポイントをご紹介します!

<餅がくっつかないようにすること>

なんといっても大切なのはくっつかないようにすることです。

餅粉をしっかりまぶし、と最初に冷凍するときにくっつかないようにすることが大切です。

保存期間

この場合も6カ月は持ちます。

かなり長いですよね!

自家製の餅は量が多いこともあると思いますが、定期的に食べるようにするといいですね!

餅を解凍する方法は?

では餅を解凍する方法はどうすればいいのでしょう?

基本はそのまま使います

餅は自家製のものも、冷凍したら調理が必要になります。

基本的には、そのまま茹でたり焼いたりして食べましょう。

市販のものは使い方が同じなので、とても便利ですよね!

もし切りたいときは

餅は凍ったままではなかなか餅を切ることができません。

そういった時は、常温での室内解凍をしてから切るようにしてください。

電子レンジでも構いませんよ!

餅は冷凍保存しておこう!

餅は冷凍保存することで、とても長期保存が可能になります。

しかも食べたいときは、冷凍前とほとんど調理法が変わらないのも魅力です!

ぜひあなたも、ご紹介した餅の冷凍法を一度試してみてくださいね!

【スポンサードリンク】
サブコンテンツ

このページの先頭へ

x