なすがたくさんある時は、冷凍保存しておこう!その方法をご紹介!

【スポンサードリンク】

美味しいけれど保存期間が短い食材と言えば、なんといってもなす。

食べきれるだけの量を買ったつもりでも、結局いつも悪くしてしまう、なんてことはありませんか?

そんな方におすすめなのは、冷凍保存です。

冷凍保存にすることで、保存できる期間が飛躍的に伸び、使い勝手がとてもよくなります!

でも一体どんな方法で冷凍すればいいのでしょう?

そこで今回は、そんななすを冷凍保存する方法についてご紹介しましょう!

ご紹介する方法を使って、ぜひ美味しくなすを使いきってくださいね!

なすを冷凍保存する方法!

それでは早速、なすを冷凍保存する方法についてご紹介しましょう!

簡単なので、ぜひチャレンジしてみてくださいね!

一番シンプルな冷凍方法

なすの冷凍保存の仕方は、実はいくつか方法があるのですが、その中でも一番簡単な方法をご紹介しましょう!

特になすを何に使うかまだ決めていない時などにおすすめです。

<必要なもの>

なす

ボウル

ザル

キッチンペーパー

ラップ

フリーザーバッグ

冷凍保存可能なアルミバット(もしくはアルミホイル)

<冷凍方法>

1、なすを洗い、使いやすい大きさに切りましょう。

2、ボウルに水を張り、そこへ切ったなすを入れます。

10分ほど置いておいて、アク抜きします。

3、アク抜きをしたら、ザルに水を一緒にナスを流し入れ、水を切ります。

更にキッチンペーパーで水分を拭き取りましょう。

4、ラップに一回分ほどのナスを小分けにしてつつみます。

この時、できるだけ上に重ならないようにしておくのがおすすめです!

5、4をフリーザーバッグへ入れます。

いくつかまとめて入れていいのですが、この時も上には重ねないようにするのがおすすめです。

6、アルミバット、またはアルミホイルの上に5を乗せて冷凍すればOK!

<ポイント>

この時のポイントは2つです。

・水分を拭き取ること

しっかり水分を拭き取らないと冷凍時にくっつきますので、しっかりと水分をとりましょう。

・アルミバット

大切なのはアルミバットを使う事です。

アルミバットは急速冷凍する時に使えます。

こうすることで冷凍が早くなり、美味しい状態でなすを保存できます。

<保存可能期間>

1~2カ月程冷凍ができます。

ただ劣化は冷凍庫内でも進んでいますので、できるだけ早めに食べるようにしましょう。

<解凍方法>

煮込み料理に使う場合は凍ったまま使います。

炒め物の場合はレンジで温めてから使いましょう。

調理したものを冷凍したい時

作ってから余ってしまった場合も、冷凍が可能です!

<必要なもの>

フリーザーバッグ

お弁当カップ(必要であれば)

ラップ(必要であれば)

アルミバット

<冷凍方法>

1、余ってしまった料理は、いつもよりも火を入れておき、水分を飛ばしましょう。

そのまましっかりと冷まします。

2、必要に応じて、お弁当カップに冷えた料理を入れ、ラップでくるみ、フリーザーバッグへ入れます。

お弁当カップに入れない場合は、そのままフリーザーバッグへ料理を入れます。

3、フリーザーバッグの空気をしっかりと抜き、アルミバットに乗せて冷凍します!

<保存可能期間>

こちらも1~2カ月保存か可能ですが、できるだけ早めに食べる方が美味しさを逃しません!

<解凍方法>

電子レンジなどで温めましょう。

自然解凍してもいいのですが、一度熱を入れた方が良いので自然解凍ののちレンジで温めるといいですね。

中身を出して、フライパンやお鍋で温め直してももちろんOKです!

【スポンサードリンク】

なすを冷凍するメリット!

なすを冷凍保存するメリットは、保存期間が延びるだけではありません!

皮の食感が楽しめる

冷凍することで水分が抜けますので、生の状態よりも皮のシャキッとした食感を楽しむことができます!

炒め物などに最適です。

味が染み込みやすくなる

また、冷凍することでなすの繊維が切れます。

その分味が染み込みやすくなりますので、時間の短縮につながります。

更に火通りやすくなりますので、炒め物の時間も短縮できます。

少ない油で済むので、ダイエット中の方にもいいですね!

メリットもいっぱい!なすの冷凍保存!

なすの冷凍保存は、保存期間が長くなるという駄目ではなく、様々なメリットがあることも分かっていただけたと思います。

方法も簡単なのでぜひご紹介した方法で、あなたも一度なすを冷凍保存してみてくださいね!

【スポンサードリンク】
サブコンテンツ

このページの先頭へ

x