こんにゃくを冷凍保存できるの?その方法についてご紹介しましょう!

【スポンサードリンク】

こんにゃくと言えば、和食には欠かせない存在とも言えます。

煮物にしたり焼いたり、麺の代わりにもなると大活躍してくれますよね!

でも食べきれない時はその保存に困ってしまいますよね。

長い間保存するなら冷凍保存ですが、こんにゃくの場合冷凍保存をすることができないと考えられがちです。

ただ、絶対にできないというわけではありません。

では一体、こんにゃくを冷凍保存する方法とは、一体どうすればいいのでしょうか?

そこで今回は、こんにゃくを冷凍保存する方法をご紹介しましょう!

ぜひご紹介する方法を使って、こんにゃくを冷凍してくださいね。

こんにゃくを冷凍保存する方法!

それでは早速、こんにゃくを冷凍保存する方法についてご紹介しましょう!

一体どうすればいいのでしょうか?

冷凍する際の注意

こんにゃくを冷凍する際に知っておいてほしいのは、冷凍する際の注意点です。

こんにゃくは冷凍することで「パサついた肉のような食感」になります。

弾力のある食感は、冷凍してしまうと失われますし、残念ながら元に戻ることはありません。

水分の多いこんにゃくは、よく言われる通り冷凍には向いていません。

それはこの食感の部分が大きく関係しています。

ただ逆にこの食感を生かした料理を作ることもできます。

ダイエット中の方などにとてもおすすめです。

冷凍方法

では一体冷凍方法はどうすればいいのでしょう?

<必要なもの>

フリーザーバッグ

<冷凍方法>

1、こんにゃくを使いやすい大きさに切ります。

面倒な場合は、手でちぎっても構いません。

2、こんにゃくに塩をかけて手で揉みましょう。

3、次に茹でて火を通します。

4、茹でたら冷めるまで置いておきます。

冷めたらフリーザーバッグへ入れ、空気を抜いて冷凍保存しておきましょう!

そんなに難しい作業ではないと思いますので、どうしても使い切れない時は試してみてください!

保存をする時のポイント

必ず茹でてから保存することが大切です。

これはあく抜きとなりますので、美味しくこんにゃくを食べるためには必要です。

また塩をかけるのですが、これには味を染み込みやすくすると言った意味があります。

凍らせたこんにゃくは、唐揚げのように味を染み込ませて揚げたり焼いたりするととても美味しいです。

そういった使い方をするという方は、特にしておきたいですね。

【スポンサードリンク】

こんにゃくの解凍方法は?

それでは冷凍したこんにゃくはどう解凍すればいいのでしょうか?

いくつか方法があります。

自然解凍

味をしみ込ませたりしたい場合は、自然解凍させてから味をしみ込ませる方法があります。

特に水をしっかりと絞ってから染み込ませるのがおすすめです。

前日から冷蔵庫などでゆっくり解凍させるといいですね!

水につけておくのもおすすめです。

茹でて解凍

お急ぎの場合は、茹でて解凍する方法もあります。

沸騰したお湯の中に入れて6~7分ほど茹でると解凍できます。

そのまま調理に使う

煮物などに入れる場合は、凍ったまま調理することもできます!

時間短縮にもなりますので、料理によってはおすすめです。

消費期限について

では冷凍するとどの程度の消費期限となるのでしょうか?

1カ月ほど

消費期限は1カ月ほどです。

これ以上になると品質も落ちますので、最低でも1カ月で食べきりましょう。

できるだけ早めに食べた方が良いです。

こんにゃくは冷蔵保存でも長期保存が可能!

こんにゃくは、封を開けなければ基本的に長期保存ができる食材です。

長いものでは半年ほどとなりますので、かなり長期間保存が可能です。

基本的には1カ月から3カ月ほどなので、使わないのなら封を開けずに冷蔵保存しておきましょう。

<封を開けた場合>

ただ、封を開けると保存期間はかなり短くなります。

1週間から1カ月ほどです。

1カ月なら冷凍しなくてもと思いますが、物によってはそこまで持たない物もありますので、1週間程度で使い切りたいですね。

逆に言えば未開封は3カ月、開封後も1週間以内で食べきることができるなら、冷蔵保存がおすすめです。

もちろんこの期間以内でも、冷凍させた方がお好みなら冷凍してくださいね!

凍らせたこんにゃくを一度食べてみて!

凍らせたこんにゃくは食感が大きく異なりますが、逆にそれを利用する事で美味しい料理が出来上がります。

ぜひあなたも一度こんにゃくを凍らせて、食感を楽しみながら長期保存をしてみてくださいね!

【スポンサードリンク】
サブコンテンツ

このページの先頭へ

x