牡蠣を冷凍保存する方法とは?美味しくできるだけ安全な方法をご紹介!

【スポンサードリンク】

好き嫌いもありますが、お好きだという方はとにかくお好きな牡蠣。

毎年大量に買うという方も多いかもしれませんね!

とはいえ一回の食事では、あまりたくさんの量は食べられないと思います。

そんな時、あなたはどうやって保存していますか?

おすすめなのは牡蠣を冷凍しておく方法です。

難しい工程はなく、しかも殻付きでもむき身でも冷凍ができるのでとても便利です!

では一体、どんな方法で牡蠣を冷凍させればよいのでしょうか?

そこで今回は、そんな牡蠣を冷凍保存する方法についてご紹介しましょう!

ご紹介する方法を使って、うまく牡蠣を保存してくださいね!

牡蠣を冷凍保存する方法

それでは早速、牡蠣を冷凍保存する方法についてご紹介しましょう!

とても簡単なので、覚えておいてくださいね。

冷凍前の注意点

冷凍方法をご紹介する前に、冷凍をする際の注意点についてご紹介しましょう。

牡蠣を冷凍すると、どうしても味が落ちてしまいます。

また、生で食べることができなくなってしまいます。

ですので保存法の中でも最終手段だと思っておきましょう。

冷蔵庫保存で殻付きなら5日程日持ちがしますので、その間に食べてしまうのがおすすめです。

ただ、剥き身の場合は消費期限が発送日から4日程度となり、短いです。

むき身を生で食べるなら、届いたその日のうちに食べてしまいましょう。

むき牡蠣を冷凍する場合

スーパーなどでよく見かける、水と一緒にビニールに入った殻のない牡蠣がありますよね。

これが一番身近な牡蠣かなと思います。

まずはこのような「むき牡蠣」の冷凍方法です。

<必要なもの>

フリーザーバッグ

キッチンペーパー

ラップ(必要に応じて)

<冷凍方法~ビニールの封を開けていない場合~>

ビニールに入っている物を使う場合、封を開けていない状態なら、そのまま冷凍しましょう。

破裂が心配な場合は、フリーザーバッグへ入れておくと安心です。

<冷凍方法~それ以外の場合~>

1、まずは牡蠣を流水で洗いましょう。

もし汚れ取りの為の下処理しておきたいなら、この段階で下処理しておきます。

2、牡蠣の水分をキッチンペーパーで優しく拭き取り、一つずつラップでくるみます。

3、2をフリーザーバッグへ入れ、空気を抜きます。

4、そのまま冷凍させればOK!

個数によっては時間がかかるかもしれませんが、そんなに難しい作業はないですよね。

ぜひ覚えておいてください!

殻付きの牡蠣を冷凍する場合

では殻付きの牡蠣を冷凍する場合はどうすればいいのでしょうか?

<必要なもの>

キッチンペーパー

フリーザーバッグ

<冷凍方法>

1、殻付きのまま牡蠣を流水で洗います。

2、しっかりと水気をキッチンペーパーで拭きましょう。

3、フリーザーバッグなどに、できるだけ重ならないように入れます。

4、空気を抜き、フリーザーバッグの口を締めたら、冷凍庫へ入れて終了です!

こちらも簡単ですね!

殻付きの牡蠣を保存する時は一度やってみてくださいね!

保存できる期間は?

牡蠣を冷凍で保存できるのは、約1カ月です。

ただ冷凍中も劣化は進んでしまうので、早めに食べることがとても大切です。

【スポンサードリンク】

牡蠣を解凍する方法は?

では牡蠣を解凍する方法はどうすればいいのでしょうか?

袋ごと冷凍した場合

袋ごとむき身の牡蠣を冷凍した場合は、ぬるま湯につけて解凍しましょう。

袋が柔らかくなったら、牡蠣を取り出して流水で洗いましょう。

必要に応じて、その後キッチンペーパーで水気を拭き取れば解凍完了です!

この後必ず火を通して食べてください。

むき身の解凍方法

基本的には自然解凍となります。

冷蔵庫へと移し替えて、ゆっくり解凍していきます。

お急ぎの場合は、流水解凍もあります。

フリーザーバッグへ入れたまま、流水して解凍させましょう!

こちらの場合も火を通してから食べましょう。

殻付きの解凍方法

殻が膨らんでいる方を下にして、お皿に殻付きのまま牡蠣を乗せます。

電子レンジで500W、3個3分を目安に温めましょう。

殻が開けば解凍終了ですが、開いてない時は20秒ずつ増やしていくといいですよ!

この時点で熱を通してしまってもいいのですが、さらに過熱する場合はその時に熱を通しきってしまいましょう。

牡蠣は冷凍保存も使いながら、しっかり保存しよう!

牡蠣はあたりやすい食べ物としても有名です。

だからこそ保存する時はしっかり保存しておきたいもの。

今回ご紹介した冷凍方法も使って正しく保存し、美味しく牡蠣を食べてくださいね!

【スポンサードリンク】
サブコンテンツ

このページの先頭へ

x