冷凍の魚ってどうやって解凍する?美味しく食べるための解凍方法!

【スポンサードリンク】

冷凍の技術が進み、今は冷凍している魚も美味しく食べることができるようになりました。

実際に使っているという方も多いと思います。

でも冷凍した魚はどうも美味しくないと感じていませんか?

実はそれ、あなたの解凍方法に問題があるのかもしれません。

美味しく魚を食べるには、旨みをしっかりと閉じ込めるような解凍方法が必要です。

ではその解凍方法とは一体どんなものなのでしょう?

そこで今回は、美味しく冷凍した魚を食べるための、解凍方法についてご紹介しましょう!

今まで冷凍の魚はいまいちだったという方は、ぜひ参考にしてくださいね!

冷凍した魚を解凍する方法は?

それでは早速、冷凍の魚を美味しく食べる解凍方法についてご紹介しましょう!

いくつか方法がありますので、ぜひその時に合わせて選んでみてくださいね。

自然解凍

まずは自然解凍させる方法です。

自然解凍といっても常温ではなくて、冷蔵庫へ入れて解凍させる方法です。

凍った魚を移すだけなので、とっても簡単ですよね!

<解凍時間は?>

では解凍時間はどのくらいでしょうか?

基本的には一日程度は置いておきたいところです。

時間がかかるのがデメリットとも言えますので、お急ぎの場合はむきません。

ただ、ゆっくり解凍させることで、ドリップがかなり少なくなります。

ドリップには旨みや栄養なども含まれているので、美味しく食べるためにはドリップを出してはいけません。

その為には、低温でゆっくり解凍をして旨みを閉じ込め、安全で失敗なく解凍させることがとても大切です。

氷水解凍

当日に魚を使うと決めてもいいのがこの方法です!

一番使い勝手のいい方法かもしれませんね。

<方法>

1、魚を袋へ入れます。

袋に水が入らないようにすることが大切で、穴が開いていないかを確認し、袋を二重にしておけば安心です。

空気を抜いて、しっかり口を縛るようにしてください。

2、1が入る大きさのボウルなどを用意し、氷水を入れましょう。

3、2に1を入れて上から重石をしておきましょう。

余裕があれば、氷がはりますのでそれを取り除きながら解凍するまで放置しましょう。

4、季節にもよりますが、1時間半から2時間ほどで解凍することが多いです。

冷蔵庫解凍よりもかなり時短になりますよね!

<旨みはしっかり残します>

冷蔵庫解凍よりもかなり早い時間で解凍できるのに、氷水解凍は旨みをしっかり残しています。

こちらは水の伝熱性の高さに加え、冷蔵庫よりも低い温度で解凍が出来ることから、短時間で解凍できるのにドリップがかなり出にくいんです!

これは嬉しいですよね。

ただ、一点難があると言えば氷が常備されていないご家庭は若干時間がかかる点でしょうか?

とはいえこれさえクリアできれば、かなりおすすめの方法ですよ!

完全解凍はさせずに使おう!

基本的に、魚の解凍は半解凍程度までにしておくことがおすすめです!

完全解凍しても大きく味が変わるという事はないようですが、身が崩れやすくなります。

完全解凍よりも短時間で解凍でき、料理ではある程度見た目も大切なので、半解凍程度にしておくことがおすすめです。

【スポンサードリンク】

美味しく食べるならこれはやめて!NGな解凍方法

では逆にNGな解凍方法はないのでしょうか?

電子レンジは魚に不向き

他の食品などの解凍でよく使われる電子レンジ。

ただ、電子レンジでは不向きです。

電子レンジは、氷水解凍よりもはるかに早く解凍することができるため便利なのですが、急速解凍にはデメリットがあります。

それは「ドリップが出る」という事です。

ドリップは、美味しく食べるためには出さないようにすることが鉄則ですので、電子レンジ解凍は魚の解凍には不向きです。

また温まり方にムラが出るため、意外とうまく解凍させるのが難しいです。

そのまま調理

特に売られている魚なのですが、魚などを急速冷凍する時、魚が乾燥しないようにグレースという氷の膜をわざとはります。

半解凍程度ならこのグレースもなくなるのですが、そのまま調理するとグレースはそのままとなります。

これは水っぽくなり美味しさがダウンします。

ですので、半解凍程度までは解凍させてから使う事をお勧めします!

余裕を持って魚は解凍しよう!

冷凍した魚は、美味しさを保つためにも解凍方法がとても大切。

是非ご紹介した方法を使って、ゆっくり低温で解凍させるようにしてくださいね!

【スポンサードリンク】
サブコンテンツ

このページの先頭へ

x