ハンバーグを解凍する時はどうしたらいい?美味しい解凍方法をご紹介!

【スポンサードリンク】

老若男女問わずお好きな方が多いハンバーグ。

たくさん作って冷凍保存しているというご家庭も多いかもしれませんね。

でも解凍してみたらあんまりおいしくない、という経験はありませんか?

実はそれ、あなたの解凍方法に問題があるのかもしれません。

では、正しいハンバーグの解凍方法とは、一体どうすればいいのでしょうか?

そこで今回は、冷凍ハンバーグを美味しく食べるための解凍方法についてご紹介しましょう!

冷凍ハンバーグが美味しくないという方は、ぜひ参考にしてくださいね!

ハンバーグの解凍方法!

それでは早速、冷凍ハンバーグのおいしい解凍方法についてご紹介しましょう!

是非参考にしてくださいね!

解凍方法

方法はとっても簡単!

自然解凍させるだけです!

とはいっても常温解凍ではありません。

冷蔵庫で解凍させてください。

前日の晩に取りだしておくのがおすすめですが、6時間程度で解凍できますので、晩に出し忘れても朝一で出しておけば問題ないことも多いと思います。

その後焼いたり煮たりして食べるようにしましょう。

焼いて冷凍したもの、生の物問わず一番美味しく食べることができますよ。

焼いてあるハンバーグの場合

ではここからは、ハンバーグの状態によって解凍方法をご紹介しましょう。

すでに焼いてある状態のものは、より簡単に解凍することができます!

<電子レンジで>

美味しく食べられるのは冷凍してから1週間程度までの方法ですが一番手軽です。

冷凍した物を電子レンジで温めるだけという方法です!

600Wで3分半程度を目安にしましょう。

レンジの種類によって熱の強さが異なりますので、あくまで目安として覚えておいてください。

レンジで温めたハンバーグの上からソースをかけるだけで、一品完成します!

より早く温めたいのなら、まずは自然解凍してから電子レンジで解凍するといいですよ!

<1週間以上たったものは>

もし一週間以上たっているのなら、自然解凍させてから煮込みましょう。

どうしてもパサパサしてしまうので、煮込んでから食べるのがおすすめです。

生のままのハンバーグの場合

もしハンバーグを焼かずに冷凍させた場合、火を通す必要がありますよね。

自然解凍させるのもいいですが、もっと簡単な方法もあります。

<そのままフライパンで>

1、凍ったままのハンバーグと水をフライパンに入れましょう。

水はハンバーグの大きさにもよりますが、1個に対して60cc程度が目安です。

2、火をつけて弱火にし、アルミホイルで蓋をします。

3、汁気がなくなるまで火を入れ(6~7分程度)、水がなくなったらハンバーグをひっくり返して、また水を足します。

アルミホイルの蓋ももう一度被せておきます。

4、5分ほど経ったら蓋をあけ、裏返して焼き色をつけましょう。

両面2~3分ずつ焼き色をつけるとちょうどよい色合いになります。

5、竹串を刺してみて、肉汁がでてきたら完成です!

その後ソースをかけたり、煮込んだりして美味しく食べてください。

【スポンサードリンク】

冷凍する時に、気をつけてほしいこと

ハンバーグは解凍方法にもポイントがありますが、冷凍する時にもポイントがあります。

美味しく食べるためには解凍法はもちろん、冷凍も正しい方法でしておきたいもの。

これは衛生面での話にもなりますので、ぜひ目を通してみてください。

生のまま冷凍した場合

ハンバーグは非常に傷みやすいひき肉を使っています。

ですのでタネを作る時に素手で触ると、冷凍とはいえ長期保存ができなくなります。

ビニール手袋などを使い、直接タネに触らないようにしながら冷凍しましょう。

また手の温度で傷みやすくなりますので、凍り水などを使ってボウルを冷やしながらこねるのもおすすめです。

こうして冷凍した場合、2週間は持ちます。

焼いて冷凍した場合

焼く場合も、タネ作りの時は上記の事を守りましょう。

そしてなにより、しっかり中まで火を通すことが大切です。

十分火を通して、十分冷ましてから冷凍することで1カ月保存が可能です。

これらの事を気をつけながら、冷凍してみてくださいね!

冷凍でもハンバーグは美味しく食べよう!

美味しく冷凍ハンバーグを食べるためには、ちょっとしたことを覚えておくともっと美味しく食べることができます!

是非冷凍方法にも気をつけながら、ハンバーグを美味しく解凍してくださいね!

【スポンサードリンク】
サブコンテンツ

このページの先頭へ

x