タイピングをするコツって何?速く打つために押さえておきたいポイント!

【スポンサードリンク】

かなり多くの方が仕事などで使うパソコン。

仕事の大部分が文字をキーボードで打つ作業、という方も多いと思います。

ただ文字を打つタイピングは、速く打つために意外とコツがいる物。

もちろん毎日触れればその分速くはなりますが、より早くタイピングしようと思うとコツを知っていた方が良いです。

では、タイピングを速くするためのコツとは一体何なのでしょうか?

そこで今回はタイピングを速くするためのコツについてご紹介しましょう!

タイピングをもっと早くしたいという方は、ぜひ参考にしてくださいね!

タイピングのコツ~速くタイピングするために~

それでは早速、タイピングをするコツについてご紹介しましょう!

一体どんなコツなのでしょうか?

ブラインドタッチができるようになろう!

タイピングを早くしたいのなら、ブラインドタッチができることが大切です。

ブラインドタッチとは、キーボード(手元)を見ずに画面だけを見て入力する方法の事です。

初めは難しいと思いますが、練習すれば意外と慣れてきますので誰でもできる方法です!

見ないで入力することで、文字を見て探すと言った時間を省略することができます。

まずはこれができることが大切ですので、習得しましょう。

ではブラインドタッチの習得方法とはどうすればいいのでしょう?

ブラインドタッチのコツ~手元を見ない~

ブラインドタッチをする時に大切なのは、絶対に手元を見ないことです。

つい見てしまいがちですが、これをしてしまうといつまでたってもブラインドタッチができません。

最初のうち無意識で見てしまった場合は仕方がないにしても、しっかり意識してみないようにすることが大切です。

最初は見て打った方が早いほどゆっくりでも、手元を見ない練習をしていると段々見なくても早く打てるようになってきます。

ブラインドタッチのコツ~両手で決められた文字を打とう!~

次に大切なのが、両手打ちをすることです。

慣れていない方は、指一本で打つ方もいると思いますが、あまり効率の良い方法とは言えません。

ブラインドタッチを習得するために、両手打ちは必須。

少しずつで良いので両手打ちになれて行きましょう。

・ホームポジションを常に意識しよう!

もう一つ大切な事は、決められたキーは決められた指で打つことです。

タイピングをする時「ホームポジション」という基本の位置に指を置くことがとても大切です。

キーボードを見ると、「F」と「J」のキーに出っ張りがありませんか?

これはホームポジションを見なくても分かるようにする目印です。

Fには左手の人差し指、Jには右手の人差し指を置いて、中指、薬指、小指もその隣のキーから順番に指を置きます。

親指はどちらの手もスペースボタンに置いておきましょう。

これが「ホームポジション」です。

・それぞれの指が担当するキー

基本的にはホームポジションのキーと、その上下のキーがその指の担当キーとなります。

例えば左手の小指はAがホームポジションのキーです。

その上下はQとZですので、左手の小指はA、Q、Zのキーを担当するという事ですね。

ただし人差し指の担当だけは6つのキーとなります。

例えば左手はホームポジションがFですが、その上下のRとV、そして右隣のT、G、Bも担当キーとなります。

この担当キーは必ず意識しておいて、正しいポジションで押すようにしましょう!

ブラインドタッチのコツ~ひたすら練習あるのみ!~

ホームポジションや各指の担当キーについて分かったら、あとはひたすら練習あるのみです!

毎日しっかりとタイピング練習することで、どんどんタイピングが速くなりますよ!

その為には毎日どんなことでもいいので入力することが必要です。

会社ではなかなかできないというのなら、自宅にパソコンがある場合、自宅で好きな曲の歌詞などを打ちこんで練習するのがおすすめです。

またタイピング練習用のゲームを活用するのもおすすめですよ!

マイタイピング

上記のサイトでは、様々な練習ゲームを紹介しています。

お子様にもおすすめなので、ぜひ参考にしてみてくださいね!

【スポンサードリンク】

コツを押さえたらコツコツがんばろう!

タイピング早くなるコツは、ちょっとした事です。

ただ、ポイントを押さえた毎日の積み重ねがとても大切。

速いタイピングをするために、毎日練習してくださいね!

【スポンサードリンク】
サブコンテンツ

このページの先頭へ

x