小松菜の冷凍方法は?おすすめの方法をご紹介します!

【スポンサードリンク】

使い勝手もよく、様々な料理に使われる小松菜。

主役になることは少ないかもしれませんが、あるととても便利ですよね!

でも時々使いきれないことはありませんか?

実は小松菜、傷みやすい野菜なので早めに使い切る必要があるのですが、毎日小松菜料理を考えるのは大変ですよね。

そんな時におすすめなのは冷凍保存する方法です!

冷凍保存することで、保存期間がのびておいしく保存しておくことができます。

でもいったいどんな方法で冷凍すればいいのでしょうか?

そこで今回は、そんな小松菜を冷凍保存する方法についてご紹介しましょう!

覚えておくととても便利なので、是非目を通してみてくださいね!

小松菜を上手に冷凍保存する方法!~生のまま冷凍する方法~

それでは早速、小松菜を冷凍保存する方法についてご紹介しましょう!

ちょっとしたポイントを守れば、よりおいしく冷凍保存ができますよ!

必要なもの

小松菜の冷凍保存に必要なものは意外とシンプルです。

・キッチンペーパー

・ラップ(必要に応じて)

・フリーザーバッグ

・冷凍保存可能なアルミバット、もしくはアルミホイル(必要に応じて)

冷凍方法

1、まずは小松菜をしっかりと洗いましょう。

根元の汚れを重点的に洗うといいですよ!

2、小松菜の水分を、キッチンペーパーでしっかり拭き取りましょう。

3、小松菜を使いやすいように切ります。

切らずにそのままでも保存は可能です。

4、切った小松菜をフリーザーバッグへ入れます。

量が多い場合は一回分に小分けし、ラップで包んでまとめてフリーザーバッグへ入れておきましょう。

重なると凍りにくいので、重ならない程度の量を入れるようにしてください。

5、フリーザーバッグの空気をしっかりと抜き、封をしてください。

アルミバット、もしくはアルミホイルの上に乗せ、冷凍庫へ入れればOKです!

(冷蔵庫事態に急速冷凍モードがある場合はそちらを使ってください、バットやアルミホイルは必要ありません。)

ポイント

それでは小松菜を冷凍するときのポイントをご紹介しましょう!

<水分を拭く>

水分が残っていると、霜が付き小松菜が傷みやすくなります。

しっかり拭き取るようにしてくださいね!

<アルミバットの上に乗せる>

食材を冷凍するときは、基本的に急速冷凍させることが望ましいです。

そうすることで食材の劣化をできるだけ最小限にとどめることができます。

ただ一般家庭の冷凍庫では急速冷凍ができません。

そこで活躍してくれるのが熱伝導率の良いアルミ!

アルミバット、もしくはアルミホイルを使うことで急速冷凍に近い状態で食材を凍らせてくれます。

ただし、家庭用の冷蔵庫でも急速冷凍モードがある場合は必要ありません。

保存可能期間

生のままの場合は1~2週間程度保存が可能です。

少し短いと思う方は、次にご紹介する方法がおすすめですよ!

【スポンサードリンク】

小松菜を上手に冷凍保存する方法!~生のまま冷凍する方法~

小松菜は茹でてから保存することもできます。

簡単なのは生のままなんですが、ひと手間かけることで、保存期間がのびるんです!

必要なもの

ザル

ラップ(必要に応じて)

フリーザーバッグ

冷凍保存可能なアルミバット、もしくはアルミホイル

冷凍方法

1、まずは鍋に水を入れ沸騰させます。

沸騰させている間に、小松菜を水洗いしておきます。

2、沸騰した鍋の中に小松菜を入れ、さっと茹でます。

15~20秒ほどで十分です。

3、ザルに小松菜を入れて流水でしっかり冷やし、絞って水分をきりましょう。

4、使いやすいように切り、必要であれば小分けしてラップに包みましょう。

5、4をフリーザーバッグへ入れ、空気を抜きながら封をします。

そのあとアルミバットなどの上において冷凍させればOKです!

保存可能期間は?

茹でると保存できる期間が3週間に伸びます!

かなり使い勝手がよくなりますので、茹でるのもおすすめです。

解凍方法は?

では最後に、解凍方法をご紹介しましょう!

流水解凍

基本は流水解凍です。

フリーザーバッグに入れたまま、流水にかけましょう。

そのまま料理に使っても

時間がないとき、加熱料理に使うときはそのまま使うこともできます。

直接お鍋やフライパンなどに入れて調理して下さい。

どちらもとても簡単ですよね!

小松菜は使わないなら冷凍しよう!

何日か小松菜を使わないなら、衛生的な面からみても冷凍しておくことがおすすめです。

是非ご紹介した方法を使って、小松菜を冷凍保存してみてくださいね!

【スポンサードリンク】
サブコンテンツ

このページの先頭へ

x