きのこはどうやって保存するのがいい?しいたけ、しめじ、マッシュルーム等を冷凍保存する方法!

【スポンサードリンク】

しいたけやしめじ、マッシュルームといったきのこは、料理にもよく使いますよね。

栄養も豊富で、常備しているという方も多いと思います。

でもしいたけやしめじ、マッシュルームと言った比較的よく使うきのこでも、一回で使い切れないこともしばしばありますよね。

そんな時、あなたはどんな方法で保存していますか?

基本的にきのこは、冷凍保存するのがおすすめです!

長期保存が可能になるだけではなく、うまみも増すんですよ!

しかもしいたけ、しめじ、マッシュールームなど、きのこの保存方法に違いはありませんので、簡単です!

では一体どんな方法でキノコを冷凍保存すればいいのでしょう?

今回は、そんなキノコの冷凍方法をご紹介します、ぜひ参考にしてくださいね!

きのこの保存は?しいたけやしめじ、マッシュルーム等の冷凍方法!

それでは早速、きのこの冷凍方法についてご紹介しましょう!

一体どんな方法なのでしょうか?

冷凍方法

1、きのこの石づきが付いている場合はそれを落とし、使いやすいように小分けにします。

2、平べったくなるように、それぞれラップに包みましょう。

3、フリーザーバッグへ入れ、空気を抜きます。

この時、小分けにしたきのこをまとめて入れてもいいのですが、できるだけ平べったくなるように入れましょう。

4、アルミバットの上に3を乗せ、冷凍庫へ入れればOKです!

冷凍する時のポイント

ポイントは大きく3つです。

<水洗いしない>

まず一つ目のポイントは、水洗いをしないことです。

傷みやすくなってしまうため、きのこの冷凍保存では、水洗いは厳禁です。

もし水洗いしてしまった場合は、キッチンペーパーなどでしっかりと水気を拭き取りましょう。

また、どうしても気になる方は、少量の水で洗うようにしてください。

<空気はしっかり抜く>

空気に触れるときのこの劣化が進んでしまいます。

ラップはしっかりと巻き、フリーザーバッグにきのこを入れたら、しっかり空気を抜きましょう。

<アルミバットは急速冷凍させる道具>

きのこは急速冷凍させることで、風味やうまみを保つことができると言われています。

ご家庭ではアルミバットを敷いて、その上にのせることで対応できます。

もしアルミバットがない場合は、アルミホイルを敷くと代わりになります。

熱したきのこは冷凍可能?

では熱を入れたきのこも冷凍保存できるのでしょうか?

熱を入れても、品質的に問題はありません。

ただ、美味しく保存するという点では、熱を通すのはNGです。

熱を通してしまう事で、水分が出ます。

この水分には旨みや風味が逃げ、しかも水っぽくなってしまいます。

保存可能期間は?

では保存可能期間はどの程度でしょう?

基本的には3週間程度が保存期限となります。

1カ月もつ物も多いのですが、3週間程度の物もあるので3週間をめどにしておくといいですね。

美味しくきのこを食べるためにも、3週間で食べきるようにしてくださいね!

【スポンサードリンク】

きのこの解凍方法は?

きのこの冷凍方法については分かっていただけたと思います。

では解凍方法はどうすればいいのでしょう?

そのまま料理に使うのが一番です

きのこをそのままサラダ等に入れることはあまりないと思います。

火を通すことが多いと思いますので、生のまま冷凍したキノコは、そのまま煮たり炒めたりしましょう。

これが一番美味しくきのこを食べることができる方法です。

どうしても解凍する場合は

もしどうしても解凍するという事なら、主に3つの方法があります。

<サッと水にくぐらせる>

凍ったキノコをザルに入れ、サッと水にくぐらせましょう。

あまり流水をしすぎるとNGです。

<自然解凍させる>

冷蔵庫へ入れて解凍させます。

ゆっくり解凍させることで、急激に水分もでませんのでおすすめです。

<電子レンジで解凍させる>

お急ぎの場合は電子レンジを使う事もあると思います。

その時は、でてきた水分を捨てないようにしましょう。

耐熱容器に入れ、電子レンジでチンしたら、でてきた水分ごと料理に使う事で旨みや風味を取り入れることができます。

きのこは簡単に冷凍保存できる!

きのこの冷凍保存は、手間をかけるよりもかけない方がうまく保存できると分かっていただけたと思います。

解凍方法も手軽なので、ぜひあなたもきのこを冷凍保存してみてくださいね!

【スポンサードリンク】
サブコンテンツ

このページの先頭へ

x