たけのこって冷凍できるの?美味しい冷凍方法をご紹介!

【スポンサードリンク】

和食には欠かせない食材のたけのこ。

煮ても美味しいしそのまま焼いても美味しく、時期になるとよく食べるという方も多いと思います!

でもたくさんいただいた時など、保存はどうしていますか?

一度に食べきれる量ならいいですが、あまりたくさんの時は食べきれないと思います。

そんな時おすすめなのは、冷凍保存!

たけのこは冷凍に不向きな食材だと言われてきましたが、実はちょっとした方法を守れば冷凍保存ができるんです!

では一体どんな方法なのでしょうか?

そこで今回は、たけのこのおいしい冷凍方法についてご紹介しましょう!

是非参考にしてくださいね。

たけのこを冷凍保存する方法!

それでは早速、たけのこを冷凍保存する方法をご紹介しましょう!

若干手間はかかりますが、難しいことではないので参考にしてくださいね!

必要なもの

砂糖 少量(たけのこ300gに対して、大さじ1程度)

フリーザーバッグ 必要なだけ

冷凍方法

1、まずはたけのこを鍋で茹でましょう。

いつも通りの茹で方で構いませんよ。

2、茹でたら粗熱を取り、火傷に気をつけながら切っていきます。

薄切りスライスでも千切りでも構いませんが、大きかったり分厚くならないように気をつけてください。

ひと口大程度がおすすめです。

3、たけのこが冷めたらフリーザーバッグへ入れましょう。

4、少量の砂糖を入れて、空気を抜きながら封をしましょう。

5、冷凍庫へ入れて冷凍は完了です!

簡単ですよね!

ポイント

では冷凍する時のポイントについてご紹介しましょう!

<大きく、分厚く切らないこと>

たけのこをそのまま冷凍保存すると、たけのこの中に「ス」ができてしまいます。

スが入ると、折角の食感が台無しになります。

たけのこが冷凍保存できないと言われているのは、「スが入るから」という理由があるからです。

このスをできにくくする方法が、分厚く切らない、もしくは大きく切らない方法です。

スが入りにくくなり、食感を保ったまま保存ができます!

<砂糖>

また砂糖もたけのこの食感を保つために大切なアイテムです。

そもそもスが入り、食感が悪くなるのは水分が逃げてしまうからです。

この水分を逃さず保存してくれるのが砂糖なんです。

薄切りに砂糖を合わせることで、より美味しい冷凍タケノコが楽しめますよ!

あまりたくさん入れると料理の味に支障が出るので、少量でOKです。

出汁で保存する方法も

もし出汁を使った料理に入れるのなら、出汁と一緒に保存する方法もあります。

そのまま解凍すれば、一品にもなりますよ!

<必要なもの たけのこが300gの場合>

出汁 300ml

料理酒 大さじ1

醤油 少量

みりん 少量

フリーザーバッグ 一枚

<調理方法>

1、たけのこをアク抜きし、下茹でします。

2、分厚くならないよう、そして大きくならないようにカットします。

3、出汁、料理酒を入れ、味を見ながら醤油とみりんを入れます。

冷凍すると味が染み込むので、薄味程度が一番よいと思います。

さらにたけのこを入れて20分ほど茹でましょう。

4、茹でたら火を止めて、冷めるまで放置しておきます。

5、煮汁も含めてフリーザーバッグへ入れ、できるだけ空気を抜きながら封をしましょう。

凍ったら冷凍完了です!

水分も一緒に閉じ込めることで、食感を損なわずに冷凍保存ができますよ!

保存可能期間は?

基本的には1カ月で食べきってしまいたいですね。

保存自体はもっときくようですが、味や品質が落ちます。

冷凍中も残念ながら劣化は進んでいますので、衛生面から見ても早めに食べることをお勧めします!

<再冷凍は不可>

どんな食材でも、再冷凍は味が落ちる基ですし、食感も悪くなります。

衛生的にも不安があります。

特に筍は元々冷凍向きではないとされている食材なので、より再冷凍はお勧めしません。

解凍方法は?

基本的に、凍った状態で料理に使う事ができますよ!

とても手軽なので、使いやすいですね。

冷蔵庫へ移して自然解凍させたり、電子レンジでも解凍ボタンで温められますが、これが一番手間がないかもしれません。

【スポンサードリンク】

たけのこも美味しく冷凍可能!

たけのこは、正しい冷凍方法を知っていれば美味しく保存することができます。

砂糖やだしを使う事で、美味しく食感を失わないのは嬉しいですね。

是非ご紹介した冷凍法で、たけのこを冷凍保存してくださいね!

【スポンサードリンク】
サブコンテンツ

このページの先頭へ

x