海水浴で気を付けたい!クラゲが出る時期って?対策や刺された場合の対処法を知ろう!

【スポンサードリンク】

夏になり、海水浴へ行く際に気になること。それは、クラゲに刺される心配。

皆さんは、クラゲが出る時期はいつ頃なのかご存知でしょうか?

クラゲが出る時期を知らずに海水浴へ行ってみたら…大量に発生していて、海水浴どころじゃない!

そんなことになってしまうかもしれません。

そこで今回は、クラゲの発生時期・対策・刺された場合の対処法について調べてみました!

子供連れの方は特に対策や対処法をしっかりと学んだ上で、海水浴へ行きましょう。

クラゲが出る時期

一般的には、「お盆を過ぎたあたり」と言われています。

しかし、実際にはクラゲは一年中海に生息しています。

では、なぜ「お盆を過ぎたあたり」に大量発生するのでしょうか?

それは、クラゲが子供から大人へと成長していくことと関係しているそうです。

詳しくご説明すると、クラゲは子供の時期には海底でイソギンチャクのように固定されて生息しています。
これが成長すると、私たちがよく見る、プカプカと浮かぶクラゲへと変化します。

つまり、お盆を過ぎたあたりとクラゲが子供から大人へと成長する時期が重なり、クラゲが浮いている姿を目にすることが出来るため“発生時期”として捉えられているのです。

また、クラゲは10月頃まで生息しているようなので、夏を過ぎた後の海水浴にも十分に気を付けましょう。

【スポンサードリンク】

対策方法

そうは言っても、前もって決めていた海水浴の日程がお盆と丸かぶり…。

そんなこともありますよね。

ここでは、クラゲに刺されないようにする対策方法についてまとめてみました。

肌を覆う(出来ればウェットスーツの着用が好ましい)
→そうでない場合は、Tシャツを水着の上から着るなどして肌の露出を少なくする
クラゲ除けローション/クラゲ除け成分の入った日焼け止めを付ける

出来ることは少ないですが、対策を心がけることは大切です。
ウェットスーツはお値段も張りますが、刺された時のことを考えると、特にお子さんには着させたいですね。

刺された場合の対処方法

では、もしもクラゲに刺されてしまった場合はどのように対処すれば良いのでしょうか?

刺さった針を抜く

ピンセットや毛抜きを使って抜くこと。
ケガをする恐れがあるので、絶対に素手で抜かないようにしましょう。

なので、海水浴へ行くときにはピンセットは持っておいた方が安心ですね。

熱い砂をかける

クラゲの毒は40度以上になると、活性度が下がると言われています。
砂浜の砂は非常に熱いので、最適な応急処置の方法。
熱い砂を傷口にかけて温めるようにしましょう。

海水をかける

真水は、クラゲの細胞を刺激して毒針が発射される可能性があるためNG!
必ず海水で砂を洗い流すようにしましょう。

最後に

クラゲに刺されてしまい、上記の対処をした後に痛みが取れなかったり、腫れてくるようであれば必ず病院へ行きましょう。

子供がよくやってしまいがちなのが、痛みのあまり傷口をこすってしまうこと。

針を取るのが困難になりますし、こすった手もケガをする恐れがあります。

痛みを訴えた場合は、冷静に、落ち着いて対応するようにしましょう。

【スポンサードリンク】
サブコンテンツ

このページの先頭へ

x