便利な重曹!食用と掃除用の違いを知って上手に活用しよう!

【スポンサードリンク】

皆さんは重曹を利用したことがありますか?

実は重曹には大きく分けて3種類あります。

・薬用
・掃除用
・食用

この3つがあります。

では私たちにとって身近な食用と掃除用の重曹に違いはあるのでしょうか?

今回は、とても便利な重曹に注目してみたいと思います。

食用と掃除用の違いを知り上手に活用し、日々の生活に役立てましょう!

重曹の役割

重曹とは、炭酸水素ナトリウムという無機物質のことを言います。

この炭酸水素ナトリウムにはこれらの役割があります。

・二酸化炭素を発生させる。
加熱することにより、水と二酸化炭素に分かれ、これはふくらし粉として主に料理等に利用することが出来ます。

・弱アルカリ性である。
弱アルカリ性は、肌や環境にも優しいのが特徴です。
このため掃除をする際も手で触ることが出来ます。

では、この重曹を生活で使用する上で便利な役割を見ていきましょう。

*掃除編*

特に酸性の汚れ(油、手垢)の掃除に最適です。

・食器類、換気扇、グリルの油汚れを落とす
・鍋などの焦げつきを落とす
・排水溝のぬめり取り
・便器の掃除
・お風呂の壁や床のカビ取り

*料理編*

炭酸水素ガスの特徴で述べたふくらし粉は料理の際に役立てることが出来ます。
ふくらまし粉としての利用以外にもこんなものがありました。

・パンケーキやお饅頭を膨らませる
・お肉を柔らかくする
・野菜の農薬を落とす
・筍のあく抜き
・魚の生臭さを取る

【スポンサードリンク】

食用と掃除用の違いって何?

掃除にも料理にも使えてとても便利なことが分かりましたね!

しかし、初めに述べたように重曹には種類がありました。

掃除用を料理に使うことや、食用を掃除に使うことは出来るのでしょうか?

結論からお伝えしますと、実はそれほど大きな差はありません。

なぜ種類が分かれているのかと言うと、それぞれ製法に違いがあるのです。

製法の段階で、不純物がどの程度取り除かれているか、この差になります。

食用は不純物が少なく、そのための検査や管理が行われたものなので口に入れても安全です。

一方の掃除用は不純物が多く含まれており、検査が十分に行われたものではないので、口に入れるには安全とは言えません。

もちろん、弱アルカリ性であることから肌への刺激は少ないですが、食用としての使用は控えた方が良いでしょう。

では、両方買う必要はあるのでしょうか?

実は、食用は掃除用としても使用が可能です。

なぜなら、どちらも重曹としての成分は同じであるからです。

なので、購入の際は食用の物を選ぶと使用の幅が広がります。

こんなに便利!意外な使い道!

重曹を普段使用している方も、こんな使い道はご存知でしたか?

・虫歯、歯周病の予防
・胃薬として使用
・入浴剤として使用
・下駄箱の匂い取り、ペットの匂い取りに使用
・ニキビ、角質のケア
・頭皮の汚れ取り

それぞれ重曹のみでなく、水と混ぜて使用するので、試してみたいものがありましたら水との割合を調べてから行ってみてください。

最後に

重曹ひとつで様々な用途に利用することが出来ます。

食用を購入すれば、ひとつで掃除にも使うことが出来るので節約になりますよね!

ぜひ重曹を上手に使いこなして、生活に役立てていただければと思います。

【スポンサードリンク】
サブコンテンツ

このページの先頭へ

x