外国人の知り合いがいる方に送る、鍋料理って英語でなんて言うかを知りたい!

【スポンサードリンク】

いろんな国の方と友達になれる機会が増えた現在。

実際に外国の方と友達という方も多いかもしれませんね。

でもそんな時、日本の文化を英語で説明するのに苦労したことはありませんか?

特に鍋等の料理って意外と英語でなんて言うか知らなかったりしますよね。

今回はいろんな料理の中でも鍋料理を英語で説明方法する時のヒントをご紹介しましょう!

ぜひご紹介することを使って、みんなで鍋料理を楽しんでみてはいかがでしょうか?

鍋料理について英語で説明しよう!

それでは早速、鍋料理を英語でなんというのかについてご紹介しましょう。

意外と知られていないことだと思いますので、ぜひ覚えておいてくださいね!

鍋料理は英語でなんという?

それでは鍋料理は英語で何というのでしょうか?

一般的には「hot pot」が鍋料理だと言われています。

単語の意味通り「火鍋」という意味なのですが、基本的にはこれで通じます。

この後に「cooking」をつけると料理方法そのものの事を差します。

もし鍋料理による食べ物のことを伝えたいのなら「dishes」とつけるといいですよ。

また、鍋料理は世界中にありますので、日本の鍋料理を表したい時は「Japanese hot pot」を使えば日本の鍋料理だと分かってもらえると思います。

もう一つ、水炊きなど鍋とついていないものは「Mizutaki」とするしかない所があります。

「すき焼き」はそのまま「Sukiyaki」とされているのをご存知の方も多いですよね。

「上を向いて歩こう」という曲がありますが、海外では「Sukiyaki」とされているそうです。

これは日本を象徴する食べ物だからという意味でつけられているそうです。

思っている以上に日本の鍋料理というのは、その名前を知られているようです。

もし不安な場合は「Mizutaki hot pot」等とすればより親切です。

Nabeでも通じるかも?

世界中で日本料理が今愛されているというのはご存知でしょうか?

ですので、世界でも日本の鍋を提供しているお店もあるそうです。

そんなお店ではメニュー表も「hot pot」ではなく「Nabe」と表記していることもよくあります。

ちゃんこ鍋はちょっと例外

鍋が付いているものは鍋の部分を「hot pot」としてあげると親切なのですが、少し例外なのが「ちゃんこ鍋」。

これは鍋とついていますが「hot pot」を使う方はあまりいらっしゃらないようです。

圧倒的に外国でも「Chanko-nabe」を使う方が多いそうです。

その後に説明として相撲取りがよく食べている鍋、という事をつける方が多いようです。

こういった日本らしい文化と深いつながりのあるものは、特にそのままの名前を使われているようです。

鍋とはどんな食べ物であるかを教えたい時は

そもそも鍋とは何かを教えたい、という事もあるかもしれませんね。

その場合は「stew」を使うと良いと思います。

「stew」は日本でもよく使うシチューのことです。

ご存知の方も多いと思いますがこれは「煮込み料理」という意味です。

日本人にはもしかするとピンとこないかもしれませんが、鍋というのも煮込み料理の一つとして数えることができます。

ですので、鍋というものを知らない方には「stew」を使って説明するのがおすすめです。

この時「Japanese stew」とすれば「日本風の煮込み料理」とすることができます。

また煮込み料理ではありますが、大きな鍋に入れて煮込みますので「big Japanese stew」とする方もいます。

casseroleは違うの?

鍋を英語で検索すると出てくるのが「casserole」。

読み方は「キャッセロール」で聞いたことがあるという方も多いですよね。

意味は「蒸し焼き鍋」のことで、鍋の説明にも使えそうですが、英語では通じないことがあります。

実はcasseroleというのはフランス語なんです。

通じる方も多いと思いますが、正確には英語ではないので、英語で説明するのなら使わない方がよさそうですね。

【スポンサードリンク】

国境を越えて、美味しい鍋を楽しんでください!

鍋の具には正解はありません。

ぜひ英語でどういった物や説明して、世界中の方と国境を越えて鍋を楽しんでくださいね!

【スポンサードリンク】
サブコンテンツ

このページの先頭へ

x