蒸し器を家にあるもので代用して、美味しい蒸しパンを作ろう!

【スポンサードリンク】

蒸しパンを作る時は蒸し器で蒸すのが基本です。

しかし蒸し器は使用頻度が限られるし、出すのが面倒だったりします。

蒸し器を置いていないご家庭もあるのではと思います。

蒸し器は無いけれどフふわふわの蒸しパンを作りたくなった…

こんな時は、何かで代用ができるものなのでしょうか。

結論から言うと、蒸す料理は水蒸気を発生させることができれば可能なので、実はいろいろなもので代用ができます。

蒸し器が無い場合に代用できるものと、それらを使った蒸しパンの作り方をご紹介します。

鍋やフライパンで代用

鍋やフライパンでも蒸しパンを作ることができます。

必要なのは耐熱性の型(シリコンカップやココット、アルミ型など)と、鍋やフライパンの蓋です。

鍋やフライパンに水を張り蓋をすることで、蒸気を発生させ蒸し器と同じように蒸すことができます。

フライパンを使用する場合は、少し深めのものを用意しましょう。

蒸しパンの蒸し方は次の通りです。

⑴生地を型の八分目まで入れる

⑵鍋、フライパンに生地を入れた型を並べる

⑶鍋、フライパンに、水を型の3分の1〜半分の高さまで注ぐ

⑷蓋をして加熱し、蒸気が上がってから約12分蒸す

竹串を刺して生地がついてこなければ蒸し上がりです。

水滴が落ちるのが気になる場合は、蓋を布巾で包んでおくと良いでしょう。

【スポンサードリンク】

鍋やフライパンで代用する時の注意点

フライパンの場合は特にですが、水が足りなくなり空焚きになることがあります。

水をたくさん入れすぎると、今度は沸騰した時に生地にかかってしまうことがあります。

水の量には気をつけ、足りなくなるようでしたら途中で湯を足しましょう。

型を並べる場所によっては、火が当たりすぎで焦がしてしまうことがあります。

火加減と型の置き場所にも注意しましょう。

その他の作り方

●電子レンジを使う

生地を型に入れ、軽くラップをし、2分ほど加熱をすると蒸しパンができます。

生地を流し込む容器は、電子レンジでの加熱が可能なものであれば何でもOKです。

マグカップやボウル、タッパーなどでも作れますよ。

加熱時間は蒸しパンの大きさや電子レンジにより異なりますので、様子を見ながら加熱しましょう。

●炊飯器を使う

炊飯器の釜に生地を流し入れ、炊飯のスイッチを押すだけでスポンジケーキのような大きな蒸しパンができます。

加熱が足りない場合は、再度炊飯スイッチを入れ、5〜10分ほど様子を見てみましょう。

時間があるときは、炊飯器を使うと失敗なく簡単にできるでしょう。

時短なら電子レンジ

蒸し器がなくても、家にあるもので代用して蒸しパンが作れることがわかりました。

鍋やフライパンで蒸す方法は、蒸し器に一番近いかもしれません。

しかし、時間をかけずに作るのであれば、電子レンジを使う方法が手軽でしょう。

思い立ったらすぐ、パパッと作ることができます。

何より火を使わないので、お子様と一緒に簡単におやつを作ることができますね。

蒸しパンは具材のアレンジも簡単です。柔らかく食べやすいので、離乳食にもおすすめです。

蒸し器なしでも気軽に、ふわふわで美味しい蒸しパン作りを是非お楽しみくださいね。

【スポンサードリンク】
サブコンテンツ

このページの先頭へ

x