冷凍した餅を美味しく解凍する方法は?美味しく解凍する方法!

【スポンサードリンク】

お好きな方以外でも、意外と食べる機会の多い餅。

ただ一度では食べきれないことも多くて、余ってしまう事もありますよね。

比較的賞味期限は長いですが、特につきたての餅は駄目にしてしまうってことはありませんか?

そんな時、冷凍してお餅を保存する方も多いはず。

でもその解凍方法で失敗したことはありませんか?

冷凍餅はきちんとした解凍方法でないと、ふっくら美味しいあの食感が出せないことも多いです。

では一体、どんな方法で解凍すればいいのでしょうか?

そこで今回は、冷凍餅を解凍する方法についてご紹介しましょう!

今まで冷凍するとお餅が美味しくなかったという方は、ぜひ参考にしてくださいね。

冷凍餅を解凍する方法

それでは早速、冷凍餅を解凍する方法についてご紹介しましょう!

いくつか方法はありますが、餅の状態別に解凍方法をご紹介しましょう!

つきたての餅を解凍する場合

餅の解凍方法で基本となるのが、自然解凍です。

とても簡単ですし、手間や器具も必要ありません。

特に「つきたての餅」を冷凍した場合は、この方法が一番お勧めです。

<解凍方法>

食べる前日に冷凍庫から冷蔵庫へ餅を移しておくだけ!

とっても簡単ですね。

常温の場合は、早ければ2~3時間ほどで解凍できます。

冬は暖房などをつけていない場合、もっと早めに出しておきたいですね。

<解凍しない方法も>

お急ぎの場合は解凍せずそのまま使う方法もあります。

フライパンを温めて、そのまま焼くだけです。

具体的なポイントをご紹介しましょう。

1、テフロン加工されたフライパンを熱します。

2、くっつかないように餅を並べ、弱火で蓋をしながら焼きましょう。

3、焦げ目が付いたらひっくり返して、お好みの焼き具合になったら食べましょう。

くっつかないテフロン加工がしてあるフライパンを使う事がコツです。

そうでないものはフライパンにくっついてしまいますので、注意してください。

また、油を使うとよりカリッと焼きあがります!

気になる方はうすーくサラダ油などを敷いて焼いてみてください。

<NGな解凍方法>

つきたての餅には水分が多く含まれています。

その為「電子レンジでの解凍はNG」となります。

餅はそのままではなく水分を含ませて電子レンジで解凍させるのですが、水分が多いためドロドロになることが多いです。

加減すれば温めることも可能ですが、失敗も多いのでおすすめしません。

時間はかかりますが、前日から解凍しておくといいですね!

乾燥餅を解凍する場合

買ってきた場合はほとんどこれに該当すると思います。

上記のような自然解凍もできないことはないと思いますが、水分が少ないためもちもちの食感はないかもしれません。

それを防ぐのが今からご紹介する方法です!

<解凍方法>

食べる前日から、餅を水につけておきましょう!

一晩つけておけば、大丈夫だと思います。

万が一うっかりつけすぎていても、大きな問題はないようなので大丈夫ですよ!

油で焼いたり、揚げたりする場合は水分をしっかり拭いておくことも忘れずに行いましょう。

油はねの原因となります。

<お急ぎの場合>

急いでいる場合は電子レンジでも対応できます!

1、餅が十分入る大きさの耐熱容器に、餅を入れます。

2、餅が浸る程度の水を入れます。

3、ふんわりとラップをして、2を電子レンジで温めます。

餅1個につき600Wで1分、500Wで2分ほどをめどにして様子を見ておきましょう。

機種によって温まり方が違うので、上記の時間はあくまで目安とし、様子を見ながらあたためてください!

もし温めが足りない場合は、1分ずつ温めて様子をみましょう。

・注意

ただし、この方法はかなり柔らかくなりますので、焼き餅には適していません。

煮物などへ入れる際に使ってください。

焼き餅の場合は、水に入れて自然解凍させましょう。

賞味期限を守って!

冷凍餅を美味しく食べる解凍方法をご紹介しましたが、賞味期限も大切です。

基本的にはつきたてでも1年以上保存が可能ですが、美味しい餅を食べるなら4カ月を基準にしましょう。

それ以上になる場合でも半年が限度だと覚えておくといいですね!

【スポンサードリンク】

餅はポイントを守って解凍させよう!

餅の解凍方法は難しくはありません。

ただ、状態によって解凍方法を分けるとより美味しくいただけます。

是非ご紹介したことを参考に、冷凍餅を解凍してくださいね!

【スポンサードリンク】
サブコンテンツ

このページの先頭へ

x