栗のゆで方ってどうしてる?圧力鍋やレンジで簡単にゆでる方法をご紹介します!

【スポンサードリンク】

秋の味覚代表でもある栗。

とってもおいしいのですが、意外とゆで方って知られていませんよね。

なんだか難しそうだし、家でゆでるのはちょっと、という方も多いかもしれませんね。

でも栗は圧力鍋やレンジを使うととっても簡単にゆでることができるんですよ!

今回は、そんな圧力鍋とレンジを使った、簡単な栗のゆで方をご紹介します。

簡単なのでご紹介するゆで方を参考にして、ぜひ自宅でも栗をゆでてみてくださいね!

栗のゆで方はとっても簡単!圧力鍋を使う方法

それではまず、圧力鍋を使った栗のゆで方をご紹介しましょう。

栗についている「鬼皮」と呼ばれる硬い皮や、実についている渋皮も圧力鍋ならちょっとした工夫で簡単に向けますよ!

必要な物

・栗 お好きな量

・圧力鍋

・水 栗の量による

やり方

1、まずは栗に切り目を入れましょう。

とがっている方に十字型の切り込みを入れましょう。

怪我には十分注意してください。

2、圧力鍋に栗を入れましょう。

入れたら栗が浸るくらいの水を入れます。

3、圧力鍋で加圧します。

栗をそのまま楽しむなら7分ほど。

栗ご飯などにするのなら3~5分程度の加圧時間がおすすめです。

4、つまみが回ったら、10分ほど放置して火を止めます。

そのまましばらく放っておいて、圧が自然に抜けるのを待ちましょう。

5、圧が抜けて栗の粗熱が取れたら、先ほど入れた切り込みから包丁で皮をむいてください。

簡単に皮が取れてしまいますよ!

大量にゆでるなら圧力鍋!

栗をたくさん買ってきた時や、人からもらった時はご紹介した圧力鍋で栗をゆでましょう。

一度に多くの栗をしあげることができますので、料理等でたくさん使うという時でも便利です。

また通常なら実に貼りついている渋皮も、圧力をかけることでとてもむきやすい状態になります。

料理の手間も省けますので是非チャレンジしてみてください!

【スポンサードリンク】

栗のゆで方はとっても簡単!レンジを使う方法

次にご紹介するのは、レンジを使った栗のゆで方です。

圧力鍋がない方や、少ない量の栗をゆでたいという方はレンジがおすすめです。

必要な物

・栗 適量(10個程度までが目安)

・電子レンジ

・水 栗の量による

やり方

1、まず栗の平べったい部分にある、ざらざらとした部分を切り取りましょう。

包丁などで切り取りますので、怪我には十分ご注意ください。

2、耐熱容器に栗を入れて、栗が浸るくらいのお水を入れてください。

3、ラップをかけます。

この時は二回かけるようにしてくださいね!

4、600W、3分を目安にして温めればOK。

爆発にご注意

栗を電子レンジで温める時の注意事項は、なんといっても爆発。

実際、電子レンジで温めると爆発して大変な事になったという方も少なからずいらっしゃいます。

栗はしっかりとした実と硬い殻でおおわれていますので、万が一爆発したら大変!

ここで大切な事は「必ずざらざらの部分を取り除くこと」です。

栗の殻を割って食べたことがある方なら分かると思いますが、中は空洞の部分もありますよね。

電子レンジで温めると、この部分に蒸気がたまり耐えきれなくなると爆発してしまうんです。

これを防ぐために、ざらざらの部分を取り除くんです。

少し切り込みを入れたり、フォークで穴をあける、という程度では足りないようです。

当然爆発すると火傷する可能性も多いにあります。

火傷や怪我がなくても、電子レンジが壊れたり、天井まで栗まみれと言った悲惨な事になる場合も。

こういったことをふせぐ為にも、必ず取り除いてください。

ただし、この方法も100%安全というわけではありません。

かなりリスクは低いのですが、自己責任の上行うようにしてください。

少量の温めに向いています

圧力鍋は、大量に栗を温めたい時におすすめのゆで方でした。

もちろん少ない量でも対応できるのですが、少ない量で圧力鍋はさすがに少しオーバーだ、という方はレンジの方がおすすめです。

手軽ですし、しかも時間もかかりません。

ただ、大量にゆでるという事はできないようですので10個程度までを目安にしましょう。

美味しく食べるためにも、ぜひ守ってくださいね!

簡単美味しく栗をゆでよう!

栗のゆで方は思っている以上に簡単なものでした。

ただしそれにはちょっとした注意事項もありましたよね。

こういったことをしっかりと守って、安全で美味しく栗を楽しんでください!

【スポンサードリンク】
サブコンテンツ

このページの先頭へ

x