醤油の賞味期限ってどれくらいあるの?未開封と開封後の違いと保存方法

【スポンサードリンク】

日本人にとってなくてはならない調味料、醤油。

和食だけでなく、洋食の隠し味に使うこともあり、どのご家庭でも常備している物ですよね。

そんな万能な醤油ですが、

単身の方で1度にたくさんの量を使用することがなく、気づいた頃には賞味期限が切れていた…。

新しく買い足したのに奥の方に何年か前に買った物があった…。

こんな時、どうしてますか?

醤油の賞味期限は、未開封と開封後でどれくらい違うのでしょうか?

未開封なら常温でも問題は無さそうに感じますが、開封後の保存方法は常温のままで良いのでしょうか?

今回は、醤油の賞味期限はどれくらいあるのか。また、美味しく使うためにはどのように保存したら良いのかについてお伝えしていきます!

未開封の醤油

まず始めに、未開封の場合についてお伝えします。

賞味期限

未開封の場合の賞味期限は、1年~2年(メーカーによる)とされています。
ただし、保存状態によっては未開封であっても劣化している場合があるので一概に問題がないとは言えません。

保存方法

基本的には常温保存をする食品ですが、冷暗所での保存が必要です。
これは、醤油にカビが生えてしまうのを防ぐためです。

また、未開封の場合でも、1番良い方法冷蔵庫で保存することです。
酸化を防ぎ、美味しさを保つにはこの方法をおすすめします。

※冷蔵庫で保存したことで、賞味期限を遅らせることが出来る訳ではないのでご注意下さい。(1年~2年)

【スポンサードリンク】

開封後の醤油

次に、開封後の場合についてお伝えします。

賞味期限

開封後の賞味期限は、1か月~2か月程度となっています。
ですが、やはり1度開封してしまうとそこから酸化は進み、味や風味も落ちていきます。
なるべく早く消費することをおすすめします。

保存方法

冷暗所が確保出来ている場合は、常温保存でも問題はないようです。
しかし、未開封と比べてもちろん酸化のスピードやカビが生える可能性が高いので、冷蔵庫で保存するようにしましょう。

また、開封した醤油はきちんと栓をすることが必須です。
カビの侵入や酸化を防ぐためです。
醤油差し等で使用している場合は、密閉出来る容器に移し替えて保存するようにしましょう。

※未開封の場合と同じく、冷蔵庫で保存したことで賞味期限を遅らせることが出来る訳ではないのでご注意下さい。(1か月~2か月程度)

醤油のカビって何?

文章の中で何度か登場した、醤油のカビ。

えっ?醤油にカビって生えるの?そう思いますよね。

実は醤油にもカビが生えるのです。
このカビは、産膜酵母菌と呼ばれるものです。

産膜酵母菌
・人の体への害はないとされています。
・産膜酵母菌は醤油の味や風味を落とし、醤油の色が濃くなります。(劣化する)

このことから、醤油をいざ使おうとして白カビを見つけた際は、ガーゼや布などでその部分をこしてから加熱料理に使う等して使用するようにしましょう。

・焼肉のタレの材料
・煮物
・佃煮

※特に夏場はカビが生えやすいので、出来るだけカビが生えないよう保存方法に気を付け、早めに消費するようにしましょう。

最後に

いかがでしたか?

醤油は開封後でも比較的長く保存が出来る食品です。

しかし、美味しく使用するには保存状態がなにより大切です。

これからの時期は特に注意する必要があるので、今のうちに醤油の賞味期限をチェックし、出来れば冷蔵庫で保存するようにしましょう!

【スポンサードリンク】
サブコンテンツ

このページの先頭へ

x