平熱が高いとこんなメリットがあった!平熱を上げる方法を知ろう!

【スポンサードリンク】

皆さんの平熱はどのくらいですか?

36度?37度?または、35度の方も多いのではないでしょうか?

健康的な方の平熱は、36.5度~37度と言われています。

ですが近年、特に若い方は平熱が35度代!なんてことも、あまり珍しいことではなくなってきています。

ご想像の付く通り、原因はやはり乱れがちな生活習慣にあります。

平熱は変わるものではない、と思っていませんか?

そんなことありません。

一気に平熱を上げることは難しいですが、生活の中で少し意識するだけで、徐々に平熱を上げていくことが出来ます。

平熱が高いと様々なメリットがあり、これまで悩んでいた原因不明の不調が嘘のように治ってしまうこともあります。

今回は、平熱が高いことのメリットを知り、平熱を上げるためにはどうしたら良いのか、その方法についてお伝えします。

ご自分に合った方法を見つけ、生活に取り入れてみてくださいね!

平熱が高いことのメリット!

では、平熱が高いとどのようなメリットがあるのでしょうか?

基礎代謝量が上がる

運動や食事でのダイエットを行う際に、この基礎代謝量が大きく関係します。
代謝が良いと、運動をした際の脂肪燃焼効果は高まり、食事をした際の消化を助け、エネルギーへと変えてくれます。

また、平熱が高いと、食事で得た栄養が血液にもしっかりと行き届きます。
なので、血の巡りも良くなり、冷え性の改善効果も期待することが出来ます。

免疫力が上がる

平熱が低いとウイルスに抵抗する力が弱く、病気になりやすくなります。

平熱が1度上がると、免疫力は5倍以上と言われています。

免疫力が上がると、風邪だけでなくガンうつ病といった病の予防にもなり、健康維持のためにも平熱を上げることはとても大切なのです。

では、平熱を上げるには、どんな方法があるのでしょうか?

【スポンサードリンク】

食事編

af9920070144m

まず始めは食事面です。
1番生活に取り入れやすいと思いますので、少し意識してみてください。

身体を温める効果のある食べ物

根菜類(人参、大根、レンコン、ごぼう等)
タンパク質(大豆製品、肉、魚)※特に鶏肉・マグロがおすすめです。
・生姜、唐辛子、にんにく等

根菜類や他の野菜をたっぷりと入れたお味噌汁等は手軽に取り入れることが出来そうですね。

GAVAを含む食べ物

GAVAとは、ストレス緩和に効果のある成分のことを指します。
この名前はあまり馴染みがないですが、意外と身近な食べ物に含まれています。

・かぼちゃ
・トマト
・キャベツ
・みかん
・ブドウ

運動編

次に、運動を取り入れる方法をご紹介します。

dddsdasd

平熱が低い原因の1つとして、運動不足や筋力不足であることが考えられます。
そのため、適度な運動で筋力を付けることは、平熱を上げるのに効果的です。

下半身を鍛える

下半身を鍛えることで、血流を良くることが出来ます。

“平熱が上がると血流が良くなる”とお伝えしましたが、この逆で、血流が良くなれば自然と平熱も上がって行きます。

・スクワット
・かかとの上げ下げ運動
・ウォーキングやジョギング等

いきなりウォーキングやジョギングを始めることが難しくても、スクワットかかとの上げ下げであれば、手軽に行うことが出来ますよね。

その他

食事や運動以外には、どのような方法があるのでしょうか?
以下にまとめましたので、参考にしてみてくださいね。

・身体を冷やさないよう、カイロひざ掛け等を活用する。
・出来るだけ湯船に浸かる。
深い深呼吸をして、全身の血の巡りを良くする。
ストレッチマッサージを行う。

等が挙げられます。

最後に

1度に全て行おうと張り切らなくても大丈夫です。

大切なのは、続けること。

食事・運動に限らず、全ては生活に直結したものばかりです。

ストレスにならず、それが気持ちよく行え、自然と習慣化していくのが理想的です。

まずは、自分が出来そうなものから試してみてはいかがでしょうか?

【スポンサードリンク】
サブコンテンツ

このページの先頭へ

x