月を撮影するのはどうすればいい?カメラで綺麗に撮る方法!

【スポンサードリンク】

美しい月。

星のことは詳しくなくても、月はだれもが一目見れば分かるはず。

そんな月をカメラに残しておきたいという方も多いですよね!

でもいざカメラで撮影してみると、意外とうまく撮影できないという方も多いはず。

一体どうすれば、月を綺麗に撮影することができるのでしょうか?

そこで今回は、三脚などは使わない手持ちのカメラでも綺麗に月を撮影する方法をご紹介しましょう!

ぜひ参考にして、素敵な月の写真を残しておいてくださいね。

月を綺麗に撮影する方法!手持ちのカメラでOK!

それでは早速綺麗に撮影する方法についてご紹介しましょう!

いろんな形の月がありますが、今回は満月を撮る方法をご紹介します。

必要なカメラって?

カメラは一眼レフを持っていればそれでOK!

望遠レンズも付いていると思いますが、それさえあれば簡単に撮れますよ。

三脚などは必要ないので安心してください。

それでは撮り方についてご説明します。

月について調べましょう

まずは月を調べるところから始めてください。

撮りたい日の月が出る時間、帰って行く時間、そして月年齢も調べておきましょう。

国立天文台 暦計算室

こちらから調べることができますよ。

i Phoneの方なら「Diana」という無料アプリもありますので使ってみてください。

App store Diana

撮る場所

場所はどこでもかまいません。

晴れていて満月が見えるところであれば、ベランダなどでもOK!

カメラのモード

カメラのモードは「マニュアルモード」にしておきます。

人によっては難しいと思うかもしれませんが、満月を取るのならこのモードが一番簡単に撮ることができますよ!

設定の仕方

それでは次に、カメラの設定を行いましょう。

満月であれば月年齢は14.8だと思います。

この年齢に合わせて設定していきましょう。

ISO感度は400。

F値は8.0。

シャッタースピードは1/800。

露出差は0。

という風に設定しておきましょう。

少し暗めの設定ですが、後で手直しもできますので暗めに撮る方がおすすめです。

逆に明るいと手直しがかなり難しくなります。

実際に月を見てみよう

設定を合わせたら一番望遠のレンズを装着して、ズームしましょう。

この時、月はかなり遠いので一番ズームするようにしてください。

ここでファインダーで実際に月を見てみてください。

シャッターを半押しにするとピントが合って、クレーターまでくっきりと写っているはず。

思っているよりも小さめの月となりますが、大きさは手直しの時に調整するのでそのままの大きさで。

ピントがどうしても合わないのなら、遠くの街の明かりなどにピントを合わせましょう。

またどうしても暗いと思うのならISO感度を上げたり、シャッタースピードを下げる、F値を小さくすれば明るくなります。

逆に暗くしたい時は、ISO感度を下げ、シャッタースピードを上げてF値を大きくしましょう!

月を見ながら、微調節してみてください。

シャッターは優しく押します

手ぶれ機能はもちろんONの状態ですが、望遠レンズを使うとかなり手ぶれしやすいので、しっかりと構えてシャッターは優しく押してください。

写真が取れたら手直ししよう!

月の写真が取れたら、PCに写真をおとしてトリミングしたり微調節したりしましょう。

カメラについている画像加工ソフトや、おなじみPhotoshop等でもOK!

月が小さく写っていると思いますので、黒い部分を思い切ってカットし、月を大きくなるようにトリミングしましょう。

カメラは高画質の物が多いので、大きくしても画像が粗くなるという事はほとんどないと思います。

もちろんそのままが良いというのなら手直しの必要はありません。

月をスマホで撮影するなら?

一眼ほど高画質なものは無理ですが、アプリを使えばある程度の写真を撮ることは可能です。

i Phone App Store Camera+ ¥360

Android Google Play Camera FV-5 Lite ¥320

どちらも有料ですが、かなり優秀。

スマホの一番明るい画面等で露出を合わせ、月にピントを合わせれば簡単に撮ることができますよ!

【スポンサードリンク】

楽しく撮って月を楽しんでくださいね!

月は誰もが思わず撮りたくなるほど美しい物。

ぜひご紹介した方法で、あなたも月を撮ってみてくださいね!

【スポンサードリンク】
サブコンテンツ

このページの先頭へ

x