CVTとATってどう違うの?2つの違いについて知りたい!

【スポンサードリンク】

車の買い替えを検討している方や、新規で車を買いたい時に悩むのがCVTやATと言ったシステム。

例え車に詳しくない方でも、CVT車、AT車と言った名前を聞いたことはありませんか?

今の主流はCVT車なんて言われたりもしますが、そもそもAT車とどう違いがあるのでしょう?

そこで今回は、CVTやATをそもそも知らない方、またはどちらを買おうか検討している方の為に、CVTとATの違いについてご紹介しましょう!

車を購入する時、ぜひこの違いを知っておいて、よりあなたにあった車を選ぶようにしてくださいね!

CVTとATってどう違いがあるの?

それでは早速、CVTとATの違いについてご紹介しましょう!

一体どういった違いのあるものなのでしょうか?

CVTについて

まずはCVTについてご紹介しましょう!

CVTは「Continuously Variable Transmission」を略した言葉です。

日本語にすると「連続可変動力伝達装置」となり「無段変速機」とも言われています。

ミッションとオートマという言葉を聞いたことがあるでしょうか?

車の運転をする際に、ギアまで自分で操作して運転するミッション車と、それをなくしたオートマ(AT)車という2種類が主流としてありました。

そこに新しく登場したのがこのCVTという車です。

ミッションではギアを自分で操作する、変速比操作を行っています。

これはビギナードライバーの方では苦手な方が多く、現在ではミッション車に乗っている方はかなり少ないと言われています。

ATでは変速比操作を自動で行ってくれるので、簡単に運転することができます。

CVTはグループとしては実はこのAT車の仲間なのですが、より進んだ機能を持っている車と言う事ができます。

ギアを操作するとなると、いろんな変速比の段階があり、必要に応じて段階を変える必要があります。

変速比は「ギアが低いと変速比が高く、ギアが高いと変速比が低い」という事が基本にあります。

具体的に言うと「速度は遅いけど、力があるので坂道も楽らく登れる」もしくは「速度は速いけど、力がないので坂道で減速する」ということです。

このバランスを本来であればギアの段階によって操作するのですが、CVTはなんとその段階をなくしてしまった車の事です。

段階で分けるのではなく、連続的に変速比を変えてくれます。

実はギア自体もCVTには存在しません。

いつでも最適な状態で走ることができるというわけですね。

このことで、燃費も良くなり、加速もスムーズに行う事ができます。

ただ高速道路では、速度を上げると機械抵抗が増える分、逆に燃費が落ちることもあります。

また異音が発生することも多いと言われています。

ATについて

では反対にATとは何のことなのでしょう?

ATとは「automatic transmission」の略で「自動動力伝達装置」という意味です。

CVTもこのATの仲間です。

先ほども説明しましたが、ATは変速比を自動で変更してくれる車の事です。

コンピューターによる自動制御で、その場面に応じて、最適な変速比の段階になるよう調節してくれます。

CVTとの一番の差はこの変速比の段階があるかどうかです。

ATはCVTと違って段階があり、加速などをするとある程度ショックを受けることとなります。

また、一般道路を走ると燃費もCVTと比べると悪いと言われています。

ただし、高速道路ではAT車の方が燃費が良いとも言われています。

どっちを選べばいいの?

どちらも運転しやすい車であることは間違いありません。

ただ、デメリットを見る限りでは以下のようなことが言えそうです。

CVTは「一般道をよく走る方向け」

ATは「高速道路をよく走る方向け」

もちろんこれから先、スピードを上げても燃費の変わらないCVT車が出ると話は別ですが、現在ではこういった選び方をすることができます。

あなたがどこをよく走るのかを考えて選んでみてくださいね!

【スポンサードリンク】

あなたに合った車で、ストレスなくドライブを楽しもう!

車は移動手段としてだけでなく、趣味として楽しむ方も多いですよね。

車もいろんな進化を遂げて、どれを選ぼうか迷っているという方も多いはず。

ぜひ今回の記事を一つの参考にして車を選び、より快適なドライブを楽しんでくださいね!

【スポンサードリンク】
サブコンテンツ

このページの先頭へ

x