シンク下の収納ってどうしてる?100均アイテムを使ったアイディア

【スポンサードリンク】

シンクの下は湿気がこもりやすく、食品などを収納するには不向きな場所ですよね。

また、配管の場所によっては収納がしにくく、シンクの下をどのように使ったら良いのかお悩みの方も多いのではないでしょうか?

そんな時におすすめなのが、100均グッズを使った収納方法です!

今回は、100均で購入できるグッズを活用したアイディアをいくつかご紹介します。

シンク下のスペースや作りによって使えるものとそうでないものがあると思いますので、この中からご家庭の用途にあったアイディアを取り入れてみてください♪

その1「コの字ラック」

どの100均にも大抵置いてあるコの字型のラック。

これを縦に組み合わせて、シンク下にを作ります。

棚を作れば、ボウル等の調理器具の収納に役立てることが出来ます。

また、棚の上にいくつかのプラスチックボックスやファイルボックスを乗せれば、調理器具以外にもラップやアルミホイル・洗剤等もキレイに収納することが出来ます。

100均には、様々なサイズのコの字ラックを取り揃えていることが多いので、それらを上手く組み合わせて、シンク下を有効活用しましょう!

【スポンサードリンク】

その2「ワイヤーラックとS字型フック」

網目状になっているワイヤーラックをシンク下の扉の側面に付けます。

そこにS字型フックを付ければ完成!

ここに、フライ返しおたま軽量カップ/スプーン等を引っ掛けることが出来ます。

何かとかさばってしまい、収納しにくいこれらの調理器具も、扉に引っ掛けることですっきりと収納することが出来ます。

その3「突っ張り棒」

突っ張り棒を使った収納方法を2通りご紹介します!

横にして使う

横にした状態でシンク下の幅に合わせて設置します。

ここには、スプレータイプの掃除用品の収納に活用出来ます。

突っ張り棒を使用することで、その下には新たなスペースを作ることが出来、そこには掃除の際に使うゴム手袋やごみ袋等を入れておくと、“お掃除用品スペース”としてキレイに収納することが出来ます。

縦にして使う

始めに作ったコの字ラックの上に、突っ張り棒を縦にした状態で「奥・手前」と並べて置きます。

そこに、まな板おぼんを立てかければ、倒れてしまうこともなく、幅を取ることなく収納することが出来ます。

収納のポイント!

いくつかのポイントをまとめてみましたので、参考にしてみて下さい!

使う頻度を意識して収納する

→コの字ラックで棚を作る際は、よく使う物をご自分の取り出しやすい位置に置くようにしましょう。

ラベルを貼る

→ボックス置いてその中に収納する際は、必ず何が入っているか一目で分かるようにラベルを貼りましょう。

詰めすぎには注意する

→シンク下は、基本的には配管のためのスペースです。
ここに物を詰めすぎることで、配管の水漏れトラブルや、悪臭の原因となる場合があります。
定期的に掃除をすることも大切ですが、収納する際には詰めすぎないようにしましょう。

最後に

いかがでしたか?

今回ご紹介した中で、ご家庭の用途にあったアイディアは見つかりましたか?

せっかくのスペース、無駄なく上手に活用して、キッチン周りをすっきりとキレイに収納しましょう!

【スポンサードリンク】
サブコンテンツ

このページの先頭へ

x