節分にお面やマスクを作ってみよう!その作り方が知りたい!

【スポンサードリンク】

節分と言えば2月最初の大きなイベントですよね!

豆まきをするご家庭も多いと思いますし、恵方巻きを食べる方も多いと思います。

でもその中で、意外と重要なアイテムなのが鬼のお面やマスク。

豆まきをする時に、必須のアイテムと言えるかもしれませんね。

買ってもいいのですが、どうせなら作ってみるというのも一つの手です。

そうなると知りたいのが、お面やマスクの作り方ですよね!

そこで今回は節分にぴったりのお面やマスクの作り方をご紹介しましょう。

ぜひ今回の作り方を参考にして、素敵なお面やマスクを作ってみてくださいね!

鬼のお面やマスクを手作りする方法!

それでは早速、鬼のお面やマスクの作り方をご紹介しましょう!

ぜひ参考にして、作ってみてくださいね。

ティッシュの空き箱で鬼の面を作ろう!

まずはお子さんでも作ることができる、とっても簡単なお面の作り方です!

ティッシュの空き箱を使っているので、手軽なのにしっかりとしたお面が完成しますよ。

模様や目などは自由に描いたり、貼りつけたりすることができますので、個性を出すことも可能です!

ちょっとしたコツを守りながら作れば、小さなお子さんでも作ることができるはず。

ただし刃物を使いますので、小さなお子さんが作る場合は、保護者の方も一緒に作ってあげてくださいね!

『鬼のお面を作ろう!』 「ユースケトナミのやってみらんね!」

次にご紹介するのは、画用紙で作るお面の作り方です!

顔の形から自由に考えて作ることができるので、何人かで作ればいろんな鬼が完成するはず。

書いてもいいし、画用紙を新たに切って貼りつけてもいいので、いろんなデザインのものが完成しますよ!

ぜひ参考にしてみてくださいね!

鬼のお面節分製作

次にご紹介するのは、本当に小さなお子さんでも作れる鬼のお面です。

紙のお皿に絵を描いて貼り付けるだけなので、キチンと見ていてあげれば小さなお子さんでも簡単に作ることができますよ!

毛糸などを貼り付けてデコレーションしますので、出来上がりもとってもキュート。

素敵なお面を親子で一緒に作ってみませんか?

節分鬼のお面の作り方、簡単に画用紙で塗り絵!

手軽に作りたいのなら、こちらのお面の作り方がおすすめです。

サイトから鬼のお面の絵をダウンロードして、色を塗って切りとるだけなので、時間がない時でも簡単に作れます!

とはいえ色塗りの工程があるので、意外と個性も出しやすいのがこのお面の特徴。

お子さんに塗ってもらうと、大人では想像もつかないようなデザインのものが仕上がるかもしれませんよ!

【おやこ動画】2015年節分の豆まきに使う鬼の面をつくって見た

こちらは紙袋を使って、鬼のお面を作る方法です!

お面なのですが、完成したら紙袋をかぶって使いますので、マスクとも言えるかもしれませんね。

折り紙等を使って作る鬼のお面は、親子で作るととっても楽しいですよ!

豆を入れる容器も一緒に作っていますので、こちらも参考にしてみてはいかがでしょうか?

節分 鬼のマスクを工作用紙とカラーガムテープで作ってみた

次にご紹介するのは、鬼のマスクの作り方です!

難易度はぐっと上がりますが、手先が器用な方なら案外簡単に作れてしまうかもしれません。

材料は100円ショップで手に入る物も多いので、意外と手軽に作ることができます。

どうせ作るなら本格的なものが良いという方は、こちらを参考にしてみてはいかが?

ただ、怖くなりすぎでお子さんを泣かせないようにしてくださいね!

【節分】オニのマスク(お面)

こちらも本格的なマスクの作り方です!

ちょっとした劇などでも使えるかもしれませんね。

一見するととても難しそうですが、実際に作ってみると見た目ほど難しくはありません。

小さなお子さんにはかなり難しいと思いますが、大人の方なら比較的簡単に作れるのではないでしょうか?

こちらも100円ショップで手に入るもので作れますので、参考にしてくださいね!

【スポンサードリンク】

楽しく作って素敵な節分を!

お面やマスクをかぶると、それだけでも節分気分がグッと盛り上がる物。

特にお子さんは大喜びでマスクをかぶったり、豆まきをしたりしてくれるはず。

ぜひあなたもご紹介した作り方を参考にして、素敵なお面やマスクを作ってみてください。

そして楽しい思い出に残る節分の日にしてくださいね!

【スポンサードリンク】
サブコンテンツ

このページの先頭へ

x