何気なくつけているペンダントやネックレス、その違いについて知りたい!

【スポンサードリンク】

女性の方なら一度はつけたことがあるという方も多い、ペンダントやネックレス!

会社へ行く時も、ちょっとしたおしゃれとしてつけているという方は多いですよね。

でもそれってペンダントなのかネックレスなのか、あなたは答えられますか?

なんとなくペンダントとネックレスと言い分けていますが、意外とその違いを答えられる方は少ないはず。

では実際に、ペンダントとネックレスにはどんな違いがあるのでしょうか?

今回は、そんなペンダントとネックレスの違いについてご紹介しますよ!

ぜひ知識として知っていてくださいね!

ペンダントとネックレスの違いって何?

それでは早速、ペンダントとネックレスの違いについてご紹介します!

まずはペンダントについてご紹介しましょう!

ペンダント

ペンダントの名前は「pend」という意味の英語から取られています。

「pend」は「ぶらさがる」や「つりさげる」と言った意味があります。

装飾品などを、チェーンや革ひもなどにぶら下げる物を差すとされています。

大きさなどは関係なく、小さなものでもぶら下がっていたらペンダントです。

形としてペンダントは、つけるとVの字になるものです。

また装飾品、いわゆる「ペンダントトップ」そのものをペンダントと呼ぶとも言われています。

ネックレス

ネックレスは英語にすると「Necklace」と書きます。

「首の飾り」という意味です。

ですので、首周りに飾るものはすべてネックレスに該当するとも言われています。

装飾品のないチェーンやパールのもの等もネックレスと呼びます。

冠婚葬祭用の真珠のものも、ペンダントではなくネックレスと呼ぶ方が一般的なのはその為です。

また一重のものだけではなく、何重かになったものに関してもネックレスと呼ばれます。

着用するとUの字になるものは、ネックレスだと考えましょう。

装飾品がついていても、チェーンの部分などの事はネックレスと呼ぶ、という意見もあります。

またネックレスの「首飾り」という意味を大きくとらえて、ペンダントはネックレスというジャンルの中にある、という意見もありますよ!

この大きな意味での使われ方が最も一般的であり、一番しっくりくるかもしれませんね。

しかし、明確な違いはない

ペンダントトップの付いているものがペンダントで、ないものがネックレスと言われると、なんとなくしっくりくる方も多いですよね。

ただ、実を言うとペンダントとネックレスの違いはここまで明確に使い分けられていないことも多いです。

専門とも言えるアクセサリーショップでも、意外と上記のような使いわけはされていません。

ペンダントもネックレスも、どちらも首元を飾るものですので、細かく区別されていないのかもしれません。

つまりどちらがどちらでも、間違いではないという事ですね。

お店によっても名称が変わるので、一般的な目安として覚えておくといいですね!

ただ一般的なイメージは上記のようなパターンが多いと思いますので、使い分けると伝わりやすさも違うと思いますよ。

【スポンサードリンク】

チョーカーってなに?

首元のアクセサリーでは、最近チョーカーと呼ばれるアクセサリーも人気ですよね。

でもチョーカーとは一体どんなものの事を差すのでしょうか?

チョーカー

首にぴったりと巻きつけるアクセサリーをチョーカーと呼びます。

布製のものや革、ゴムなどの素材が一般的で、リボン状のもの、もしくはコード状のものが多いです。

最近ではアクセサリーとしてとても人気ですよね!

とはいえ、チョーカーはそれだけではありません。

実は短いネックレスの事を差す場合もあります。

冠婚葬祭でよくつかわれる、短い真珠のネックレスは「チョーカー」ともよばれ、普通のペンダントなどでも35cmほどの長さのものは、チョーカーと呼ばれます。

イメージする首にぴったりのものだけでなく、短いネックレスやペンダントもそう呼ぶとはご存知なかったのでは?

ただし、チョーカーも「首に飾る物」なので、ネックレスの一種だと言われています。

ペンダントはネックレスの一つ

ペンダントとネックレスは、ジャンルとしては同じものでした。

ネックレスの中にペンダントがあると言われているので、混同する方がいてもおかしくないですよね。

今回の記事を読んだ方は、ぜひ参考にしてうまく使い分けてみてくださいね!

【スポンサードリンク】
サブコンテンツ

このページの先頭へ

x