重曹とクエン酸でお掃除!おすすめの掃除法が知りたい!

【スポンサードリンク】

お掃除する時に気になるのは洗剤の成分。

洗浄成分が強すぎるものは、小さなお子さんやぺットがいるご家庭では少し心配ですよね。

そんな方におすすめなのが、重曹やクエン酸を使った掃除方法!

食べ物にも取り入れられる、重曹やクエン酸はしっかりと綺麗にしてくれるのに優しい成分。

今注目のお掃除方法です。

今回は、そんな重曹とクエン酸を使った掃除方法についてご紹介しましょう!

大掃除でも大活躍してくれますので、ぜひあなたも一度取り入れてみてくださいね。

重曹とクエン酸の基本的な掃除方法

安価で、今とても手に入りやすくなった重曹とクエン酸。

基本的にどう掃除すればいいのでしょうか?

また、どんなお掃除にそれぞれ効果的なのかも一緒にご紹介しましょう!

重曹

・重曹水

重曹と水を混ぜただけの重曹水がとても手軽で使えると話題です。

壁や床、冷蔵庫の外と内、照明器具の傘やカーペット、靴箱に子供のおもちゃと、基本的にどんな場所でも使えて、キレイにしてくれます。

スプレーボトルに入れておくと使いやすくてお勧めです!

作り方もとっても簡単!

重曹3gと65度以下のぬるま湯を100ccボトルの中に入れるだけです。

作っておけばとっても便利ですよ。

汚れに吹きかけて擦ったり、タオル等に染み込ませてふくのもおすすめです!

・重曹ペースト

換気扇などのべたべた汚れは重曹ペーストとして使いましょう。

重曹2、水を1の割合で混ぜてペーストを作りましょう。

汚れに直接貼り付ければOK!

しばらくおいておいて洗い流せば、綺麗になっていますよ。

細かい汚れはいらない歯ブラシなどでこすれば、よごれをキレイに取ることができます。

・重曹ホイップ

グリル汚れやコンロのごとく等におすすめなのがこちら。

こびりついた黒い汚れは、ホイップを作ってしっかりと汚れを吸着させて、取るようにしましょう。

重曹40gに食器用洗剤を大さじ4を少しずつ入れ、ゴムべらでよく混ぜます。

固いと思ったら少しずつ水を入れましょう。

もったりとしてきたらお酢大さじ1をすこしずつ加えて、もこもこの泡を作りましょう。

重曹を使う際の注意事項

使うものによっては物を傷めたり、変色させたりすることがあります。

フローリングや畳、大理石や宝飾品、漆器などには不向きですのでご注意ください。

クエン酸

・クエン酸水

基本的にクエン酸を単体で使うなら、クエン酸水を使うのが一般的です。

クエン酸は水回りで効果を発揮します、白くなった水アカ等もキレイにしてくれますよ。

また、ぬめりやトイレの黒ずみや洗濯槽等にたまる炭酸カルシウム等に対しても優れた効果を発揮します。

お風呂場や洗面所、台所の水アカなどの汚れはクエン酸水を作って使うようにしましょう!

100mlの水に対して小さじ2分の1のクエン酸を混ぜて使うようにすればOKです。

汚れがひどい場合には、クエン酸の量を増やしてください。

・クエン酸パック

汚れがひどい場合は、クエン酸パックをしておきましょう。

キッチンペーパーを汚れのひどい部分にひいて、クエン酸水をたっぷりスプレーしておきます。

1~2時間置いておいて、途中で乾きそうな時は更にクエン酸水をスプレーしておきます。

その後はパックをはがして、スポンジなどでしっかりこすればOKです。

クエン酸を使う時の注意事項

・クエン酸は天然成分ですが、塩素系洗剤との相性がとても悪いです。

有毒ガスが発生しますので、絶対に混ぜないでください。

・金属に使うと錆びることがあります。

・口に入っても基本的には平気ですが、大量摂取した場合は病院へ。

また、目などに入るとしみることがありますので注意してくださいね。

重曹×クエン酸

重曹とクエン酸は混ぜて使う事もできます!

シュワシュワとした泡を発生させて、汚れを綺麗にしてくれます。

基本的に、二つを合わせたような効果を発揮します。

油汚れも水アカも、カビですら対処できるんです!

また家中のあらゆる場所に使う事ができると言われています。

ただし、アルミや鉄、大理石は避けた方が無難です。

使い方はとても簡単。

汚れの上に重曹クエン酸をかけるだけ。

割合は重曹が2、クエン酸が1です。

クエン酸の代わりに「お酢」を使っても同様の効果を得ることができますよ!

【スポンサードリンク】

重曹とクエン酸は優しい洗剤です

重曹とクエン酸はいろんな場所に使えて、しかもしっかりと汚れを落としてくれます。

注意事項をしっかりと守りながら、うまくお掃除に取り入れてみてくださいね!

【スポンサードリンク】
サブコンテンツ

このページの先頭へ

x