UFOキャッチャーのコツについて知りたい!ぬいぐるみをとる方法をご紹介!

【スポンサードリンク】

今でもゲームセンターで人気のゲームと言えば、UFOキャッチャーですよね。

ゲームセンターの中でも、一番老若男女楽しめるゲームと言えます。

でもUFOキャッチャーを何度やっても、うまくぬいぐるみが取れないという事はありませんか?

結局すごいお金を使ってぬいぐるみをとっても、なんだかちょっと罪悪感もありますよね。

そんなUFOキャッチャーでぬいぐるみを取るコツがあれば、知りたいと思いませんか?

そこで今回は、UFOキャッチャーでぬいぐるみを取るコツについてご紹介しましょう!

ぜひご紹介するコツを使って、UFOキャッチャーでぬいぐるみを取ってみてくださいね!

UFOキャッチャーでぬいぐるみを取るコツ!

それでは早速、UFOキャッチャーでぬいぐるみを取るコツについてご紹介しましょう!

一体どんなコツなのでしょうか?

まずはアームを確かめよう!

UFOキャッチャーで大切なのは、ぬいぐるみなどを実際に取るアームです。

・力

アームの力は動いていない時に確認することができます。

ポイントは「左右のアームの距離」です。

これが近ければ近いほど力が強いと言われています。

重い物を取りたい時は確認を忘れずに!

・開く幅

またアームが開く幅も、物によってはとても大切です。

幅もある程度動いていない時に確認できます。

動いていない時、アームはくの字に折れ曲がっていますよね。

実は「アームが折れ曲がっている幅と開く角度はほとんど変わらない」んです。

幅の広い物を取る時は、覚えておきたいですね!

・爪

最後にチェックしたいのが、実際に景品を拾い上げる銀色の爪の部分です。

この部分の角度と広さをチェックしましょう。

「直角で、爪の幅が広いものが取りやすい」と言われています。

・実際に他人のプレイで確認を!

自分がやりたい台に人がいたら、アームの強さなどをチェックするチャンスです!

チェックしておきましょう。

取りやすさなどもここで分かりますよ。

まずはこのアームに関する4つのポイントを是非しっかりチェックしてみてください!

店員さんに積極的に声かけする

なんだか悪いからと、とりにくい物を店員さんに頼まずそのままの位置でゲットしようとする方もいますが、店員さんにはどんどん位置を変えてもらいましょう!

獲得口に近くしてもらったり、アドバイスをくれる場合もありますよ!

とても大切なコツの一つです。

ぬいぐるみの王道は首と脇

アームをチェックしたら、実際にゲームしてみましょう!

ぬいぐるみの場合は基本的に首と肩の間と脇のくぼみの二点を狙います。

斜めに掴むことで、しっかりとぬいぐるみを固定でき、アームに多少衝撃があっても落ちにくくなります。

ただし、頭が極端に大きいなどと言ったバランスの悪いぬいぐるみや、首がない物には不向きです。

頭と股を狙う!

アームの長さと、ぬいぐるみの位置によっては、頭のてっぺんと股をアームで挟むと言った技もあります。

これはアームの力が強いものなら、意外と取れてしまうようですよ!

大きなぬいぐるみはスライドで!

明らかにアームでは持ちあがらない大きなぬいぐるみは、スライドさせましょう。

まず景品にギリギリ当たる位置でアームをおろしましょう。

その後はアームの閉じる力で商品がスライドします。

一度では落ちないことも多いですが、繰り返せば落ちる確率は高いですよ!

頭の大きな物はムーンサルトで!

バランスの悪いものに関しては、ムーンサルトという技が使えます!

頭が獲得口近くにあることがポイントです。

アームは下半身の脚の付け根あたりに下ろし、持ちあげる時に、一回転させるようなイメージで獲得口に落としましょう。

アームの力が弱いと出来ないので、その時はスライドさせてましょう!

慣れてきたら、紐やタグを狙おう!

少しUFOキャッチャーに慣れてきたら紐やタグを狙ってみましょう!

方法としては、わっかになっているところを狙ってアームをおろします。

難しいので初心者向けではありませんが、持ちあがればかなりの確率でゲットできます!

場合によっては大量ゲットも夢ではないので、慣れてきたらやってみましょう。

【スポンサードリンク】

楽しみながらコツをつかもう!

UFOキャッチャーのコツは知っているのと知らないのとでは大きく差が出ます。

ただ実際にやってみながらコツをつかむことも大切です!

ぜひあなたも今回ご紹介したことを頭に入れて、UFOキャッチャーを楽しんでくださいね!

【スポンサードリンク】
サブコンテンツ

このページの先頭へ

x