洗濯機の掃除ってどうすればいい?重曹を使った掃除の仕方をご紹介!

【スポンサードリンク】

毎日貯まる衣類を洗ってくれる洗濯機。

あなたは定期的に掃除をしていますか?

とはいっても、なんだか大変そうだし、クリーナーを買ってくるのも面倒くさい。

そんな時は重曹を使って、簡単に洗濯機を掃除してしまいましょう!

重曹は食品でも使われるほど、人体にも害がないのでとても安心安全なんですよ。

そこで今回は、そんな重曹を使った洗濯機の掃除の仕方をご紹介しましょう!

ぜひ参考にして、洗濯機を掃除してみてくださいね!

洗濯機の掃除は重曹でしよう!

それでは早速、重曹を使った洗濯機の掃除方法をご紹介しましょう!

一体どんな方法なのでしょう?

必要な物

・重曹 満水の水に対してカップ1(200cc)

・クエン酸 カップ3分の1

(クエン酸がない時はお酢 300~500ml)

※クエン酸やお酢は必須ではありませんが、一緒に入れると洗浄力がアップします。

長い間お掃除をしていない場合は、使った方が有効と言えそうですね。

・ぬるま湯 洗濯機の満水の量

※できれば

必要な時間

重曹のお掃除は、少し時間がかかります。

一晩放置する時間が必要ですので、寝る一時間ほど前からとりかかりましょう。

放置した後も時間がかかるので、休日の前日から行うのがおすすめです。

やり方

1、まず、洗濯機に満水位までぬるま湯を入れます。

ぬるま湯の方がより効果的ですが、なければ水で構いません。

ドラム式の場合は、ドアを開けて水がこぼれない程度が適量です。

2、重曹を洗濯機に入れましょう。

クエン酸やお酢もこの時に入れましょう。

3、「洗う」機能を使って洗濯機をスタートさせましょう。

脱水までしてしまうと駄目なので、必ず「洗う」もしくは「洗濯」ボタンを押してからスタートさせます。

4、洗い終わったら水を抜かず、そのまま放置しましょう。

少なくとも5時間は放置が必要です。

一晩中置いておいても問題ないので、ゆっくりその間に就寝しましょう。

5、放置したら汚れをとりましょう。

洗濯機の汚れが浮かんできていますので、あみなどで丁寧に取ります。

全ての汚れをとるようにしてくださいね!

6、もう一度洗濯機を洗います。

この時も脱水はしないようにしてください。

ここでこびりついた汚れを落とします。

重曹などは新たに入れる必要はありません。

7、洗ったらまた汚れをとります。

全ての汚れを取ったら、水を排水しましょう、

8、すすぎと脱水をしましょう。

新たな水を入れた時に、汚れがなければOKです。

汚れが浮いてくるようなら、取り除き浮いてこなくなるまで繰り返します。

9、乾燥させましょう。

最後に、しっかりと洗濯機の中を乾燥させます。

汚れを見つけた場合は拭き取り、半日ほど置いておきましょう。

これで掃除は完了です。

【スポンサードリンク】

重曹を使う際のポイント

時間こそかかりますが、意外と重曹を使った掃除は簡単ですよね。

では何かポイントはないのでしょうか?

汚れは全て取り除きましょう

一番のポイントは、工程5と7、8です。

汚れをとる作業では、必ず全ての汚れを取り除きましょう。

残っていると排水トラブルにつながり、洗濯機の故障の原因となることもあります。

ここが少し大変ですが、しっかりと取り除きましょう!

時間に余裕を持って

簡単ではありますが、どうしても時間がかかってしまう方法なので、時間に余裕がある日に行うようにしてください。

乾燥まで合わせると一日洗濯機は使えませんので、休日でなおかつ、雨などで洗濯の予定がない日がおすすめです。

洗剤や漂白剤と一緒には入れないで

クエン酸と重曹なら大きな問題はありませんが、洗剤や漂白剤を混ぜるのは絶対にやめてください。

特に漂白剤は、重曹と混ぜると人体にとって有害なガスを発生します。

漂白剤も有効な洗濯機のお掃除アイテムですが、重曹を使っている時は使わないようにしましょう。

量を守って

ご紹介した量は、洗濯機をしっかりと掃除してもらうためには必要な量です。

もし足りない場合はしっかりと汚れを落とすことができません。

また、多すぎると重曹が溶けないので、量はきっちりと守りましょう。

これらの事を守っていれば、大丈夫です!

ぜひ試してみてくださいね!

重曹を使って洗濯機を掃除しよう!

重曹を使った方法は、手軽にしかも安心安全にできる掃除法です。

ペットや小さなお子さんがいるご家庭でも安心ですよ!

基本は放置するだけなので、ぜひ時間に余裕がある時に、試してみてくださいね!

【スポンサードリンク】
サブコンテンツ

このページの先頭へ

x