精神科と心療内科って同じじゃないの?違いについて知りたい!

【スポンサードリンク】

心の病気に対して訪れる病院と言えば、精神科と心療内科ですよね。

もしあなたが精神的に辛い思いをしているのなら、病院で先生相談するのも一つの手です。

精神科と心療内科、どちらも心のケアをしてくれるはずです。

でも一体どんな症状の時には精神科へ行き、どんな症状の時には心療内科へ行けばよいのでしょう?

また根本的にこの二つの違いとは一体何なのでしょうか?

そこで今回は、そんな精神科と心療内科の二つの違いについてご紹介します。

今回の記事でその違いを知り、より適切な方で、相談してみてくださいね。

精神科と心療内科の違いって何?

それでは早速精神科と心療内科の違いについてご紹介しましょう。

一体それぞれにどんな違いがあるのでしょうか?

扱う症状

まず基本的に対応できる症状に違いがあります。

それぞれに強みがありますので、適切な方へ行くことが、解決への近道です。

・精神科

「心の状態が悪い時に訪れるところ」

例えばイライラしがちになったり、ふさぎ込みがちになったり、幻聴や幻覚などの症状です。

どれも体に不調があるわけではありませんが、こころが不調となっている状態です。

不眠など実際に体ヘの影響があると思われる物も、精神的なものが主であるならば精神科です。

精神的に辛いことがあったとき、力になってくれるのが精神科です。

・心療内科

「心の状態が悪く、それが体にも出てきた時(心身症の場合)」

「内科」とついているように、体の不調持現れた時はこちらの科です。

よくあるのは「心療内科は精神的な問題が小さい場合に行く」という勘違いです。

「心療内科」は「軽度の精神科」ではありません。

体の症状が心の問題が引き金となって出た場合に訪れるところです。

例えばストレスからくるめまいや頭痛、便秘や下痢等の症状があればこちらで相談しましょう。

また、内科などで調べても、異常はないのに体に不調がある場合は、心療内科へ行くのもおススメです。

心の方はもちろんですが、どちらかというと体の症状に悩まされている場合は心療内科です。

・判断がつかない時は

もし自分の症状がどちらなのか分からないという場合、どちらでもいいので相談するようにしましょう。

あなたがこちらの方かな?と思った方で構いません。

担当医師

また、精神科と心療内科では担当医師にも違いがあります。

・精神科

精神科医

精神科の場合は、精神的な病を治す科ですので精神科医の先生がいます。

心の治療を専門的に行ってくれる医師ですので、安心してください。

ただし、ここで言う精神科医は「精神科の研修を受けた医師」であることが重要です。

・心療内科

では心療内科の場合はどうでしょう?

精神科医

内科医

実際に体に症状が出ている場合は、内科医の手助けも必要となってきます。

もちろん心の方も治す必要があるので、精神科医も対応してくれますよ。

心も体もどちらも治すようにしてくれるのが、心療内科です。

ここでも大切な事は「心療内科の研修を受けた医師であること」が大切です。

治療内容

では次に治療内容についてご紹介しましょう

・精神科

心のケアと並行して投薬治療をする場合が多いようです。

心のケアは具体的に言うとカウンセリングで、しっかりと医師に今の自分の気持ちを伝えて解決へと導きます。

・心療内科

まずは体の症状を抑えることから始まります。

服薬などで体を楽にし、そこから心の問題へと入っていきます。

ストレスを取り除くような方法や、取り除けないのならどう対処すればよいのかという事について相談します。

精神科と心療内科の違い

最後に二つの違いをまとめてみましょう。

・精神科

心の病気に対して主に悩んでいる方が行く病院です。

精神科医の先生がいて、カウンセリングと投薬治療で改善させてくれます。

・心療内科

心の問題から体に不調が出た時に行く病院です。

原因不明の体の不調も、心療内科へ。

精神科医と内科の先生がいて、服薬治療から心の治療を始めます。

あなたがどちらへ行けばいいのかはっきりと分かっているのなら、該当の病院へ。

もしそうでないのなら、どちらでも話を聞いてくれますので、まずは行きやすい方へ行ってみてください。

【スポンサードリンク】

心の病気は病院へ

心の病気は放っておくと、自分自身がより辛くなってしまいます。

心は人には見えないものなので、だからこそ自分で病院へ行く勇気を持つことが大切です。

どちらでも構いませんので、心が疲れているのなら一度病院へ。

【スポンサードリンク】
サブコンテンツ

このページの先頭へ

x