パンの解凍方法って知ってる?美味しく解凍する方法をご紹介!

【スポンサードリンク】

毎日食べている方も多いパン。

お好きな方も多いですよね!

でも時々余ってしまう事はありませんか?

物のよっては保存が効きませんので、気付いたらパンが駄目になったことも一度はあるはず。

そこで冷凍保存をする方もいると思うのですが、冷凍してしまうと味が落ちるイメージですよね。

でもそれは、あなたの解凍方法に問題があるのかもしれません!

では、冷凍パンはどのような解凍方法をすればいいのでしょうか?

そこで今回は、そんな冷凍パンの美味しい解凍方法についてご紹介しましょう!

是非参考にしてくださいね!

パンの美味しい解凍方法!

それでは早速、冷凍パンの美味しい解凍方法についてご紹介しましょう!

いろんな方法がありますので、ぜひ参考にしてくださいね。

基本的には自然解凍

そんなパンでも基本的には自然解凍させてから食べるのが基本です。

方法は冷凍したパンを、冷蔵庫へ移すだけです。

サンドウィッチなどを冷凍していた場合は、この方法が一番適していると思います。

お弁当などにかなり便利ですよね。

<温めない場合はそのまま食べよう!>

トーストにしたり、温める必要のないものは、解凍しておけばそのまま食べることができます。

解凍までに時間こそかかりますが、とても便利で手軽ですよね!

電子レンジで

お急ぎの場合は電子レンジで温めるのもおすすめです!

方法はとっても簡単です。

1、ラップをして電子レンジにパンを入れます。

もし薄い食パンの場合は、乾燥している可能性がありますので霧吹きなどで軽く水をつけてあげるのがおすすめです。

2、600Wで10~20秒ほど温めてみましょう。

レンジによって熱の強さも異なりますので、様子を見ながら少しずつ温めましょう。

あまり長く温めると固くなりますのでご注意ください。

3、フワフワになるまで温まったらOK!

必要に応じてトースターで焼いてみてください。

<自然解凍が間に合わなかった場合も>

自然解凍していたけれど、間に合わなかったという場合も電子レンジで対応できます!

ただ、ある程度解凍しているところからの解凍となりますので、温める時間には注意が必要です。

低いワット数で、少しずつ温めてみてください。

<電子レンジに向かないパン>

パンは基本的に電子レンジで対応できるのですが、一部例外もあります。

メロンパンのように砂糖がコーティングされたものは電子レンジ向きではありません。

電子レンジでは砂糖がべたべたに溶けてしまい、美味しくなくなります。

トースターを使いましょう!

トースターで

最後にご紹介するのは、トースターを使う解凍方法。

トースターの場合は少し工夫が必要です。

1、まずは自然解凍、もしくは電子レンジで半解凍程度まで解凍させましょう!

2、その後トースターで焼きます。

これで美味しく食べることができますよ!

<砂糖がコーティングしてある場合>

電子レンジでは向かなかった、上に砂糖がコーティングしてあるパンは、トースターで焼くのがおすすめです。

その際電子レンジで温めると砂糖が溶けるので、自然解凍しておくことをお勧めします。

ただ、そのまま焼くと焦げてしまいますので一工夫が必要です。

それはアルミホイルに包むこと。

こうしておくことで、砂糖が焦げずに美味しくパンを温められますよ!

<水分量が少ないと思ったら>

薄い食パンなどのように、水分量が少ないと思ったら、霧吹きなどで水気を足してから焼きましょう。

そうすることでより美味しいパンになりますよ!

<トースターだけで解凍はNG!>

トースターというのは、基本的に中まで熱が浸透しにくい構造となっています。

ですので温めるというよりは、焦げ目をつけたりカリカリにする物です。

その為トースターのみで解凍すると、外はちょうどよい焼き加減なのに中は凍っている場合があります。

こうなると美味しいとは言えませんよね。

それを防ぐためにも、まずは半解凍程度まで解凍しておくようにしましょう。

解凍したら食べきろう!

パンに限らずですが、解凍したものを再冷凍するのはNGです。

味が急激に落ちることも考えられますが、細菌の繁殖が心配です。

細菌によっては冷凍下でも死滅しない物もいますので、一度解凍したら安全の面でも再冷凍はやめましょう!

【スポンサードリンク】

パンを美味しく食べるには、解凍法が重要!

パンを美味しく食べるためには、解凍する時にちょっとしたポイントを守ることが大切です。

是非ご紹介した方法で、美味しくパンを解凍してくださいね!

【スポンサードリンク】
サブコンテンツ

このページの先頭へ

x