お子さんと一緒にできる!七夕飾りは折り紙なら作り方も簡単!

【スポンサードリンク】

いろんなイベントがありますが、夏のロマンチックイベントと言えば七夕!

あなたは自宅で七夕飾りを作っていますか?

手作りだとなんだか難しいような気がする七夕飾りですが、折り紙なら作り方も簡単!

使い方によって簡単にいろんな飾りができる折り紙は、七夕には欠かせないアイテムとも言えそうです。

今回はそんな折り紙を使った、簡単な七夕飾りの作り方をご紹介します。

とっても簡単なので、今回の作り方を参考に、ぜひお子さんと一緒に作ってみてくださいね!

七夕飾りは折り紙で!作り方を簡単にご紹介します!

それでは早速、七夕飾りの作り方をご紹介しましょう!

お子さんはもちろん、手先に自信がない方でも、簡単にできる作り方です。

織姫と彦星

おりひめとけんぎゅう

七夕で欠かせない登場人物と言えば、なんといっても織姫と彦星。

けんぎゅうとは彦星の事ですね。

顔はサインペンなどで描きますので、絵が好きなお子さんにもおすすめです!

天の川

あみかざり

七夕の物語で重要な天の川も、七夕飾りには重要なアイテム。

編み飾りとも呼ばれますが、作り方はとっても簡単!

小さな子でも作れますが、ハサミを使いますので作る時はお子さんから目を離さないよう、ご注意ください。

ふきながし

ふきながし

ふきながしはひらひらとしたデザインで、なんとも七夕らしい飾りの一つです。

とても簡単なのに、それらしく見えますので一つは作っておきたいアイテムです。

ハサミには十分ご注意くださいね。

ちょうちん

ちょうちん

アジア発祥の行事ならではの飾りとも言えるちょうちん。

あれば七夕飾りもグッと華やかな雰囲気になりますよ!

こちらもとっても簡単ですが、ハサミを使いますので怪我をしないようご注意ください。

わっか

わっかつづり

七夕だけではなく、いろんなイベントで使えるわっかつづり。

作った事がないのなら、七夕に作ってみてはいかがでしょうか?

ハサミとのりを使った、簡単で華やかな飾りです。

ひし形階段

ひしがたかいだん

ひし形階段は作った事がないという方も多いかもしれませんね。

でも七夕飾りに取り入れると、とても華やかになりますよ!

こちらも作り方はとっても簡単なので、作った事がない方もチャレンジしてみてはいかが?

さんまいほし

七夕には欠かせない飾り、星の簡単な作り方です。

星と聞くと複雑に折らなければいけないような気がしますが、3枚使う事で難易度がぐっと下がっています!

ノリを用意して、ぜひ作ってみてくださいね。

短冊

たんざく

願いをかきこむ短冊は、七夕飾りの中でも一番重要なアイテムです!

今年はどんなお願をかこうか、そんな事を考えながら作るのもいいですね。

ひもとハサミを用意して、ぜひ作ってみてください。

小さなお子さんでもできる作り方ばかり!

工作が苦手でも大丈夫ですので、チャレンジしてください。

【スポンサードリンク】

ちょっとレベルアップ!七夕飾りの折り紙を作った作り方

次はもう少し難しい飾りにチャレンジしてみましょう!

金魚

金魚

しっかりと折り紙の基礎ができている方には、難しくないと思います。

ただ、小さなお子さんや、工作が苦手な方には難易度は高め。

出来上がるととってもかわいいので、ぜひ親子で作ってみてください!

花火

花火

あなたのセンスでおしゃれ度が決まる花火。

ついていればとっても素敵な笹になりますよ。

いろんな色を使って、素敵な飾りにしてくださいね!

ちょうちん2

ちょうちんかざり

ちょうちんは先ほどもご紹介しましたが、こちらはもう少し難易度の高いちょうちんです。

先ほどよりももう少し手を入れることで、本格的でしっかりとしたちょうちんに!

作るのが好きという方にはおすすめの作り方です。

星2

いちまいほし

星も先ほど同様、出てきたものですが、こちらは一枚で作る星です。

のりやハサミもいりませんので、折り紙の練習にもおすすめです。

手先が器用な方、または折り紙が得意なお子さんにチャレンジしてほしい作り方です。

星飾り

ほしかざり

たくさんの星を一直線に並べた七夕らしい飾りです。

切るだけで簡単なのですが、さんまいほしよりは少し難易度が高め。

ハサミがメインになりますので、怪我に注意してくださいね!

楽しい七夕は、素敵な七夕飾りで盛り上がろう!

簡単なのに素敵な七夕飾りが作れる折り紙。

楽しみながら作ることができますので、親子の時間にもおすすめ!

ぜひご紹介した作り方で、今年の七夕に作ってくださいね!

【スポンサードリンク】
サブコンテンツ

このページの先頭へ

x