万能薬味、ねぎを冷凍保存しておこう!便利な冷凍方法をご紹介!

【スポンサードリンク】

うどんにお鍋、ちょっとした料理にと大活躍してくれる薬味、ねぎ。

常に常備しているというご家庭も多いと思います。

また、薬味以外でも長ねぎは焼いて味付けをするだけで美味しい料理に大変身してくれますよね!

でも人数の少ないご家庭だと、なかなか使いきれないという事はありませんか?

折角の美味しいねぎを食べきれないというのは悲しいですよね。

そんな時におすすめなのが、冷凍しておくこと!

ねぎを冷凍というと難しそうですが、ちょっとした方法でとても便利に冷凍保存しておくことができるんです!

では一体どんな方法なのでしょうか?

そこで今回は、そんなねぎを冷凍保存する方法についてご紹介しましょう!

ぜひ目を通してみてくださいね!

ねぎを冷凍保存する方法

それでは早速、ねぎを冷凍保存する方法についてご紹介しましょう!

ちょっとしたポイントなので、ぜひ参考にしてくださいね。

薬味のねぎを冷凍する方法

まずは薬味としてのねぎを冷凍する方法についてご紹介しましょう。

<必要なもの>

キッチンペーパー

タッパー、もしくはフリーザーバッグ

<冷凍方法>

1、まずねぎを洗い、水分をしっかりととります。

キッチンペーパーで拭き取りましょう。

2、ねぎを切ります。

3、切ったねぎをタッパー、もしくはフリーザーバッグ(空気は入れたままにしておきます)へと入れ、冷凍させます。

4、1時間ほどしたら取り出して、容器をふりましょう。

数回程度で大丈夫出すので、軽くふってください。

5、その後、タッパーの場合は再び蓋をして冷凍庫へ、フリーザーバッグの場合は空気をしっかりと抜いてから冷凍庫へ入れてください。

こうすることで、パラパラの状態でねぎを冷凍させることができます!

<時間がない方は>

もし冷凍後にふる時間がないというのなら、もう少し簡単な方法もあります!

タッパーの底と側面にキッチンぺ-パーを敷き、水気を取ってから切ったねぎを入れます。

冷凍保存可能なアルミバット(もしくはアルミホイル)の上にのせて冷凍保存しましょう!

もし可能なら、冷蔵庫を瞬間冷凍モードにしましょう!

<解凍方法>

では解凍方法はどうすればいいのでしょうか?

刻んだねぎは、凍ったまま使いましょう。

自然解凍などをすると、ベチャベチャになります。

<保存可能期間は?>

2週間程度は持ちます。

冷凍庫内でも劣化していくので、できるだけ早めに使うのがコツです。

長ねぎを冷凍する方法

では、長ねぎなど熱を入れることを前提としたねぎを冷凍する場合はどうすればいいのでしょう?

方法はとっても簡単です!

<必要なもの>

キッチンペーパー

フリーザーバッグ

<冷凍方法>

1、ねぎを洗い、よく水気を切ります。

キッチンペーパーで水気を拭き取るといいですね。

2、使いやすい大きさにねぎを切ります。

3、フリーザーバッグの中に長ねぎを入れます。

この時上に重ならないよう、綺麗に並べるようにして入れるのがコツです!

4、フリーザーバッグの空気をしっかりと抜き、冷凍庫で保存させればOk!

簡単ですよね!

<いろんな切り方をしたい場合は>

シンプルに縦長の切り方が一般的ですが、斜め切りなどの切り方もしたい場合は、それぞれで分けておくと便利です。

切り方によって一まとめにし、それぞれ種類別にフリーザーバッグで冷凍させる、もしくはラップにくるんでまとめてフリーザーバッグへ入れておきましょう!

この時のポイントは、できるだけ平べったく上に重ならないようにねぎを入れることです。

<解凍方法>

こちらの場合も、凍ったまま調理しましょう。

解凍させてしまうとベチャベチャになってしまいます。

どうしてもという場合は、サッと湯通しするぐらいで十分です。

<保存可能期間>

こちらは刻みねぎとは大きく異なり、1カ月ほど持つと言われています。

かなり保存できる期間が広がりますよね。

ただ、こちらの場合も劣化は進んでいるので、できるだけ早く食べてしまうのがおすすめです!

特に斜め切りなどで薄めにねぎをきった場合は、刻みねぎと同等程度の保存期間だと考えておくといいですよ。

【スポンサードリンク】

ねぎはうまく冷凍保存して使おう!

刻みねぎの場合は冷凍としては短い保存期間で、基本的に長期保存はできません。

ただ、冷蔵保存よりはずっと長持ちなので、少しでも間をあけるなら冷凍しておきたいですよね。

是非ご紹介した方法を使って、あなたもねぎを冷凍保存してみてください!

【スポンサードリンク】
サブコンテンツ

このページの先頭へ

x