面倒くさがりさんにもおすすめ!家計簿をつけるなら少ない項目で、簡単シンプルに!

【スポンサードリンク】

意外と続かない主婦の仕事と言えば家計簿。

最初のうちは家計簿をつけていても、段々とつけなくなったという方も多いはず。

もちろんしっかりと項目に書きこむのがお好きな方もいらっしゃると思いますが、そうでない方も多いですよね。

「家計簿がめんどくさい」という方は、項目の少ない簡単な家計簿がおすすめです!

項目が少ない分、シンプルでとても見やすいですし、簡単となったら続けやすいはず。

しかもこういったシンプルな家計簿は、とても実用的なんですよ!

そこで今回は、項目が少なくシンプルで使いやすい、簡単家計簿の魅力をご紹介します!

家計簿は項目が少ないものが一番!

そもそも家計簿における項目とは「この金額をどんな事で使ったのか」ということを分けるための物。

例えば、それが食費なのか光熱費なのか交遊費なのか、というのが家計簿における項目です。

あまり項目が少ないと、なんだかキッチリかけていないような気がしますが、そんなことはありません。

項目が少なくても、ポイントさえ押さえていれば、シンプルでもしっかりとした家計簿が完成します。

家計簿を実用的にするポイント

家計簿とはつまり、その月の金額の流れを見るためのものです。

ですので、最低限の金額の流れが見れればOKです。

「いつ」「どこで」「何に使った」という3つのポイントを守りましょう。

これらが守られていれば、自分で作ったノートの家計簿でも問題なく簡単で便利な家計簿が作れますよ!

流れが見えれば貯金もできる!

一ヶ月のお金の流れが見えれば、どこでお金を使い、どの部分を切り詰めればいいのかという事が自然と見えてきます。

ただそれは1人で決めることではありません。

もちろん一人暮らしなら良いのですが、家族ならパートナーと相談することがとても大切。

家計簿は振り返ってお金の使い方を考えるものです。

ですから月末には必ずその月について一緒に振り返るようにしましょう!

きっと貯金も難しい事ではないはずです。

項目を増やすことで生まれるデメリットは?

まず見にくい家計簿となります。

振り返るのも大変ですし、金額の流れを追いにくくなることもあります。

書きこむのも大変ですので、最初は続いても結局いつの間にかやらなくなってしまうこともしばしば。

もちろんそれがあっている方はそれで良いのですが、そうでないのなら項目を無理に増やす必要はありません。

ただ、つけているうちに分けた方が良い項目があれば、分けるようにすることで気づくこともあります。

項目を増やすかどうかも、月末の振り返りで決めるのがおすすめです!

【スポンサードリンク】

おすすめのシンプルで簡単な家計簿をご紹介!

それでは最後に、おすすめの簡単家計簿をご紹介しましょう!

コクヨ 家計簿スリムB5月間

¥496(税込 送料別)

こちらはちょっぴり懐かしい、Campasノートの家計簿です。

初めての方でも使いやすい細かすぎない家計簿です。

まんがびと 一番シンプルな、ナマケモノ家計簿。レシートを使わないから続く。

¥323(税込 送料無料)

名前通りとてもシンプルで簡単な家計簿です。

ただしこちらは電子書籍になりますのでご注意ください。

ホールマーク 簡単スッキリ家計簿

¥864(税込 送料別)

キッチリと管理ができるのに、項目が少なくて初心者さんにもおすすめの家計簿です。

色分けもされているのでとても見やすくておすすめです。

パヴォ 家計簿

¥¥1,728(税込 送料無料)

家計簿はシンプルで簡単なものがいいけれど、見た目はオシャレなものが良い、と言う方にはこちらがおすすめ。

見た目もきれいに管理ができるので、見やすく書きやすい家計簿です。

主婦の友生活シリーズ 新レシート貼るだけ家計簿 2列式レシート保管ポケット付き

¥615(税込 送料無料)

「書きこむことがめんどくさい」そんな方はこれで金銭管理をしましょう!

レシートを貼るだけで家計簿ができてしまいます。

家計簿はあなたが見やすくて、書きやすいものを選ぶのが一番。

ぜひ続けやすい家計簿で、毎月続けてくださいね!

家計簿は項目が少なく、シンプルで簡単なものを選ぼう!

後から見直す事を考えても、家計簿は簡単でシンプルなものが一番です!

あれもこれもと項目が多くて見にくい家計簿は、見るのも書くのも疲れてしまいます。

うまく飛ばせるとこは飛ばして、振り返りやすい実用的な家計簿をつけましょう!

【スポンサードリンク】
サブコンテンツ

このページの先頭へ

x