ひな祭りに折り紙でひな人形を作ろう!子供もできる折り方が知りたい!

【スポンサードリンク】

折り紙でひな祭りに欠かせない、お雛様やお内裏様を作って見ませんか?

一見難しいそうに思いますが、簡単な折り方があるんです。

折り紙を使うので費用が安く抑えられ、折り方さえ覚えれば子供でも出来てしまいます。

さらに、好きな色や柄の折り紙でひな人形を作ることができるので、ひな祭りが一層楽しくなることでしょう。

お雛様以外にも、ひな祭りを彩ってくれるぼんぼりや台座の折り方もご紹介します。

子供もできる!ひな祭りに使える折り紙の折り方

子供でも出来るひな祭りに使える折り紙の折り方をまとめました。

基本的に用意するものは、好きな色や柄の折り紙とペン、ハサミだけでOKです。

比較的に安全性が高いという点も、折り紙で作るひな祭りのおすすめポイントです。

折り紙は、いろんな色や柄のものを用意しておくと、より楽しんで作ることができます。

その1:ひな祭りの主役!お雛様とお内裏様の折り方

なんと、3回折ってからお雛様とお内裏様の顔を書くだけで出来てしまうんです。

好きな顔を描いたり、かわいい柄や色の折り紙で作れば、子供だけでなく大人も楽しめそうですね。

作ったお雛様やお内裏様は、テープなどを貼って土台につければ立った状態で飾ることも出来ますよ。

■詳しい作り方はこちら:https://www.youtube.com/watch?v=undF41gHZJY

【スポンサードリンク】

その2:お雛様とお内裏様を乗せる台座

お雛様とお内裏様の台座も折り紙で作ることができます。

台座があることでお雛様とお内裏様がより豪華に見えます。

作り方では、台座の縁を柄のついた紙を貼っていますが、ペンなどで好きな模様や絵を描いてもかわいい台座になります。

■詳しい作り方はこちら:https://www.youtube.com/watch?v=rTyoHshXLwk

その3:グッと華やかな雰囲気にしてくれるぼんぼり

実は、ぼんぼりも折り紙で作ることができるんです。

お雛様とお内裏様の横にぼんぼりを飾ることで全体的に華やかな雰囲気になります。

ぼんぼりを作るときは、両面で色が異なる折り紙を使うのがおすすめです。

■詳しい作り方はこちら:https://www.youtube.com/watch?v=jX6XOvy90EE

その4:ひな祭りの雰囲気がグッと増す屏風

せっかくなら、折り紙で屏風も作ってみませんか?

作り方はとっても簡単です。

金色や銀色などキラキラと輝く折り紙で作ると、より豪華な雰囲気に仕上げることができます。

■詳しい作り方はこちら:https://www.youtube.com/watch?v=k1vkOmJEpfE

その5:色合いがきれいなひし餅

ひな祭りでは欠かせないひし餅です。

お雛様やお内裏様を作るときよりも少しだけ折り方が難しくなりますが、完成した時の達成感がたまらないです。

また、白と緑とピンクの色合いが春を感じさせてくれるので、目で見ても楽しいです。

■詳しい作り方はこちら:https://www.youtube.com/watch?v=w9CzqN2JLJY

手作りひな人形でひな祭りをもっと楽しもう

折り紙を使って手作りのひな祭りを楽しんでみてはいかがでしょうか。

親子で会話を楽しみながら作れば、より一層楽しいひな祭りになること間違いなしです。

いろんな色の折り紙の中からどれを使うか選ぶのもワクワクしてしまいます。

何よりも、ひな祭りの由来を知るきっかけのひとつになるかもしれません。

ぜひ、親子で試してみてくださいね。

【スポンサードリンク】
サブコンテンツ

このページの先頭へ

x