小学校最後の夏休み!自由研究のテーマはどうしよう?6年生にぴったりのテーマをご紹介!

【スポンサードリンク】

小学校の最終学年でもある6年生。

夏休みの宿題も手なれたもの、というお子さんも多いかもしれませんね!

でも6年生になっても苦手な子が多い夏休みの宿題といえば、自由研究。

毎年自由研究が憂鬱というお子さんも多いのでは?

そこで今回はそんな6年生にぴったりの自由研究のテーマについてご紹介します。

小学校最後の夏休みを思いっきり楽しむためにも、ぜひ今回のテーマを使って楽しく調べてみてください!

最後の夏休みにはなにをテーマに自由研究する?6年生におすすめのテーマ!

それでは早速6年生におすすめのテーマについてご紹介しましょう!

今までよりも難しい事を、なんて意識しなくてもいいのですが、今までよりももう少し具体的に調べてみるのもおすすめです。

楽しみながら、そして新たな知識をしっかりと手に入れられるようなテーマを選んでみてくださいね!

動物の目のつき方を調べましょう!

夏休みになると出かけることも多いはず。

もし動物園に行ったら、いろんな動物の顔の写真を撮っておきましょう!

例えば同じ哺乳類でも目のつき方が全然違います。

これらを同じグループでまとめるまでは低学年までの自由研究です。

高学年なら、一体なぜこんなに目のつき方が違うのかという事まで調べてみましょう!

動物好きなあなたなら、きっと楽しく研究ができるはずです!

打ち水とは何かを調べてみましょう

夏の夕方になるとよく見られるのが打ち水。

家の前に水をまく姿をよく見ますよね。

あの打ち水にはどんな意味があるか知っていますか?

普段何気なく行っていることでも、必ず意味があります。

実際に打ち水を行ってみて、調べてみたことが本当かどうかをチェックするのも忘れずに!

雲について調べてみましょう

大きな雲が出てくることも多い夏。

なぜ一年でも夏に大きな雲が出てくるのでしょうか?

そういった雲に関する事を調べて見るのも面白いですよ!

毎日雲の写真を撮って、その日の天気や温度等と比較して行うと、より良い研究になるかもしれませんね!

チーズを作ってみましょう!

楽しくて美味しい自由研究です!

料理になりますが、とっても簡単にできますので男の子の自由研究にも最適です。

一体なぜチーズが固まったのか、そんなことを考えながら作ってみましょう。

6年生なので大丈夫だとは思いますが、火を使いますので取り扱いには注意してください。

必ず、御両親が付き添って作るようにしてください。

参考サイト

紙飛行機を作ってみましょう!

一体どんな紙飛行機がよく飛ぶのかを、実際に作りながら研究してみてはいかがでしょうか?

なぜ飛ぶ紙飛行機と飛ばない紙飛行機があり、どうすれば良いのかを考える研究ですので、遊びながら自由研究ができます。

もしかしたら飛ばす環境によっても違いがあるかもしれませんね!

興味があるのならぜひそれらの事をまとめてみてください!

身近な物で電池を作ってみましょう!

電池といえば金属で作られている乾電池を思い出しますが、実は身近な物で電池を作ることができます。

それは野菜や果物!

意外ですが、これで電池が作れるならチャレンジしてみたいですよね!

一体どんな物が電池になり、どんな物がならなかったのかを調べてみましょう。

そして電池になる物の共通点まで調べることができれば二重丸です!

参考サイト

【スポンサードリンク】

あなたはキチンとまとめられる?研究のまとめ方

せっかく自由研究をしても、なにが伝えたいのか分からなければ意味がありません。

分かりやすいレポートが出来上がるように、まとめ方のポイントをご紹介しましょう!

記録はキチンと取ります

間違った事を伝えないためにも、記録はキッチリと行いましょう!

そのつどメモを取ることも大切ですが、写真を撮っておくことも重要です。

携帯の写真でもプリントアウトすることができますので、携帯でサッと撮ってしまいましょう!

順序が大切です

調べたことは、順序立てて紹介するようにしてください。

どの順番で説明すれば分かりやすいかを考えながら、まとめてみてください。

また、まとめ方の流れとしては「選んだ理由」→「研究内容」→「分かったこと、感想」といった流れが分かりやすいです。

うまくまとめて、発表をする時もその順番で話せば、わかりやすい発表になるはずです!

難しく考えず、楽しく自由研究を!

6年生となると難しいものをと考えてしまいますが、楽しむことも大切です。

ぜひ楽しみながら、自由研究してくださいね!

【スポンサードリンク】
サブコンテンツ

このページの先頭へ

x