夏休みの自由研究のテーマはもう決めた?5年生にチャレンジしてほしいテーマ!

【スポンサードリンク】

5年生ともなってくると、夏休みの宿題も効率よく行うお子さんも多いですよね!

とは言え、自由研究のテーマだけは毎年夏休みに悩んでいるというお子さんも多いはず。

高学年なので、ちょっと難しいテーマに挑んでみたいという子もいるかもしれませんね!

そこで今回はそんな5年生に贈る、夏休みの自由研究テーマについてご紹介します。

5年生でも楽しみながらやることはとても大切!

ぜひ今回の記事を参考にして、たくさん発見ができる楽しい自由研究にしてくださいね!

夏休みの自由研究にたくさんの発見を!5年生向けテーマ集

それでは早速5年生におすすめの、自由研究テーマをご紹介しましょう!

今までよりも少しレベルアップをしたテーマを選ぶのもおすすめですが、その中にも楽しい要素をしっかりと残しておくことが大切。

歴史について調べてみましょう!

自分の街には歴史的なものがたくさんある、というのならそれらについて調べてみるのがおすすめです。

例えば何気なく立っている石碑にも歴史上重要な意味があったりします。

より自分の町が身近に感じられますよ!

それ以外にも伝統料理を作ってみたり、伝統工芸品作りにチャレンジするのもおすすめ。

もしくは気になる歴史上の人物についてまとめたり、名言カルタを作ってみるのも面白いですね!

ゴミについて調べてみましょう

例えば、自分の家ではどんなゴミが多いのか調べてみてはいかがでしょうか?

それをまとめるだけでもいいのですが、そこからどんなものが無駄になっているのかなど考えてもいいですね。

もしくは日本ではどんなものがゴミの比率として多いのか、どうすればそういったゴミを減らせるのかといった事を考えるのもおすすめです。

答えはありません、お子さんの考えがゴミを減らすヒントになるかもしれません!

標識や、マークを調べてみよう!

普段何気なく歩いている道には、いろんな標識やマークが溢れています。

一体それらにどんな意味があるのか、調べてまとめてみてはいかがでしょう?

そんなマークや標識が自分の家の周りと学校周辺を比べてみて、どう違うのか調べてみるのも面白いですね!

それらの意味を知ることで、歩く時に気をつけるべきものや事が見えてきますよ。

天気と湿度

お天気といえば、自由研究の代表的なテーマでもありますが、5年生ですのでそこへ湿度をプラスして観察してみてはどうでしょうか?

例えば気温と湿度の関係や、その日の天気と湿度の関係等を見てみると、きっと気づくことがあるはず!

毎日しっかりと天気予報を見て、自分自身で明日の天気を予想してみるのも楽しいですよ!

自分天気予報の的中率を最後に出すのもおすすめです。

身近な動物について調べてみましょう

例えばハトやスズメといった鳥は、普段身近なだけに詳しく調べることが少ないかもしれません。

この機会に身近な動物について調べてみましょう。

どんなものを食べるのか、日本の冬でもなぜ耐えられるのか、飼う事は出来るのかなど調べられることはたくさんあります!

飼っているペットについて、実際に観察しながら調べてみるのもいいですよね。

【スポンサードリンク】

自由研究をしっかりとまとめよう!

研究することができたら、それらをしっかりとまとめることが大切です。

5年生ともなると発表することも多いので、自分にも他人にも分かりやすいものを作りたいもの。

そこで分かりやすいレポートを作るポイントをご紹介します!

順序立てて組み立てましょう

いろんな事を調べたら、まずはそれらを整理しましょう。

このデータAを説明するためには、先にデータBを説明しておいた方が分かりやすいのではないか、といった事を考えてみましょう。

難しいように思えますが、そんな時は自分で一度読んでみることです。

お話の流れが不自然だと、順序を変えた方がいいのかもしれません。

全体の流れをつかみましょう

整理がキッチリと出来たら、次は全体の流れをつかみましょう。

「なぜそれをするのか」→「やってみたこと」→「その結果と感想」の順にまとめると、わかりやすいレポートが完成します!

記録は正確に

いろんな事を調べるの中でも記録しておくことはとても大切。

その時は必ず正確に、間違いのないように記録しましょう。

結論が変わってしまう事もあります!

研究は楽しく、わかりやすく!

自由研究と聞くと、めんどくさいと思うかもしれませんが、やってみると意外と楽しい物!

ぜひいろんな事を発見してください。

【スポンサードリンク】
サブコンテンツ

このページの先頭へ

x