今年の夏休みの自由研究はどうする?3年生におすすめのテーマをご紹介します!

【スポンサードリンク】

小学校に入って3回目の夏休み。

3年生ともなれば夏休みの宿題にも慣れてきたころだと思います。

でも毎年悩んでしまうのが、夏休みの自由研究。

去年と同じものではだめだし、今年は自由研究をそうすればいいのか、悩んでしまいますよね。

そこで今回は、小学校3年生のお子さんにぴったりの、自由研究のテーマをご紹介します!

せっかくの夏休み、3年生のお子さんが楽しく調べることができるような、そんなテーマをご紹介します!

夏休みの自由研究はこれで決まり!3年生におすすめのテーマ

3年生になると、理科や社会という授業が始まる学年。

2年生までとは違い、少し難しいテーマを選んでみるのもおすすめです。

とはいえ、楽しく調べられるような、そんなテーマをご紹介します。

電気について調べてみましょう

理科が始まると欠かせないのが電気の授業。

豆電球等で電気の流れ方について学んでいるお子さんも多いはず。

そこでおすすめなのが、電気について調べてみる自由研究です。

とは言え本当に電気を流すのはとても危険なので、インターネットや本等で調べてまとめるのもおすすめです。

身近なものは電気を通すのか、雷はなぜ発生するのか、どんなものは電気を通さず、なぜ通らないのか等調べてみてはいかがでしょう?

理科の授業の復習や予習にもなり、おすすめです!

塩アイスキャンディーを作ってみましょう

楽しくて、しかもおいしい自由研究です!

ちょっと意外かもしれませんが、塩でアイスキャンディを作ることができます。

不思議なのですが、塩を混ぜた氷にジュースを入れておくとアイスキャンディができるんです。

普通の氷では作ることができません。

一体これはなぜなのでしょう?

実際に作ってみて、その理由を調べてみるのはいかがでしょうか?

参考サイト

工場見学などに行ってみよう!

今いろんな場所で、工場見学や製造過程を教えてくれる場所が増えています。

もし興味がある食べ物や商品があれば、その製造過程を実際に見に行ってみるのもおすすめです!

自分でその商品を作ったり加工したりできるところもありますので、調べて見てはいかがでしょう。

写真や話をしっかりとまとめて、レポートにすれば立派な自由研究の完成です。

折角の夏休み、ちょっとお出かけをしてこういった場所へ行くのもおすすめですよ。

天気予報

少し根気が要りますが、毎日天気を調べて自分なりの天気予報をしてみるのはどうでしょうか?

実際の天気を見るのはもちろん、テレビの天気予報などを見ながら、どんな時に晴れてどんな時に雨が降るのか予報してみましょう。

2週間ほど天気を記録出来れば上出来です!

低気圧や高気圧がどんなもので、どう天気に関係するのかなどまとめるのもおすすめです。

インターネットの天気予報をプリントアウトして、図解するだけでも違いますよ。

10円玉を調味料でピカピカにしよう!

10円玉はすぐサビついてしまうもの。

このサビをとる実験をしてみましょう!

とるものは自宅にあるいろんな調味料!

一体どんなものではサビが取れて、どんなものは取れないのか、まとめてみましょう。

そこからどんな成分がサビをとるのかまで調べることができたら二重丸です!

【スポンサードリンク】

調べられたらまとめてみましょう!

テーマについてしっかりと調べたら、それをしっかりとまとめましょう。

3年生ですから、しっかりとした研究レポートを出したいですよね。

そんな研究レポート作りに役立つポイントをご紹介しましょう!

流れに沿って紹介しましょう

こういったまとめは、流れに沿ってまとめることが大切です。

バラバラではせっかく調べたことも分かりずらくなってしまいます。

テーマを決めた動機→研究内容紹介→研究から分かったこと、自分が感じたことの順番に整理しましょう。

まとめるのが苦手でも、この流れ通りにレポートを作れば簡単に出来上がります。

研究内容は正確に

研究内容は正確に記録するようにしましょう。

手書きで記録するのもいいのですが、写真をとっておくこともおすすめです。

研究対象を撮ることはもちろん、説明文なども撮っておけば、より信憑性の高い記事を作ることができますよ!

携帯電話を持っているお子さんも多いと思うので、そういった物で手軽に撮っておきましょう!

レベルは高いけど、楽しく研究しよう!

研究はやってみると意外と楽しいものです。

ぜひその楽しさを実感しながら、自由研究をやってみてくださいね!

【スポンサードリンク】
サブコンテンツ

このページの先頭へ

x